![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は1歳2ヶ月ごろに断乳し、朝まで寝るようになった。下の子は夜中何度も起きて添い乳を求める。夜断乳すべきか悩んでおり、フォロミの与え方も相談中。仕事復帰前に夜の睡眠を改善したい。
相談です。
上の子は断乳するまで何回も夜起きる子で、1歳2ヶ月ごろに断乳しそれからは朝まで寝るようになりました。
下の子は最近夜寝る前にリビングで授乳➕ミルク→寝室に連れて行く事により添い寝でなるようになりました。それからは夜1.2回起きる程度にまで減りましたが、夜中起き出し添い乳し出してからさらに何度も起きるようになりました。
来月から仕事復帰です。夜何度も起きられると辛いです😣💦
完全に夜断乳してみるべきでしょうか。
離乳食だけでは栄養が十分でなく、もしフォロミをあげるとしたら寝る前とか夕食後にあげるのでいいんでしょうか。
とりあえず夜起きずに寝たいです💤
- はじめてママ🔰(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![omochichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omochichan
うちの上の子も、それくらいの月齢の時に添い乳で夜中何度も起きるので夜間断乳しました!7〜8回起きてたのが3〜4回に減ったように記憶してます🤔朝までぐっすりとはならなかったような。。それでもなんとか頑張ってたのに、一回寝ぼけてあげてしまったことがあったり、なんかグダグダでした😂1歳1ヶ月で限界になり完全に断乳してやっと諸々楽になりました。
ちなみにフォロミは基本あげる必要ないです!お医者さんに足すよう言われた場合のみです😊
はじめてママ🔰
やっぱり夜中あげなかったのにあげてしまったのが頻回に起きるようになった原因ですかね💦
完全断乳するしかないですね( ; ; )日中の寝かしつけは添い乳しないと寝ないのですが、日中はどうでしたか?