※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に任せると5回に1回の頻度で、玄関の鍵開けっぱなしガスの火つけっ…

旦那に任せると5回に1回の頻度で、

玄関の鍵開けっぱなし
ガスの火つけっぱなし
ベランダの鍵あけっぱなし

です。

細かいこと入れると数えられないほどのやりっぱなしっぷりです。

何度も何度も注意してきました。変わりません。やばい、やらないと…とすら思ってないと思います。あーはいはいごめんごめんという反応です。

こちらがブチギレながら注意してる途中で唐突に、寝たり、歯磨きしに席を立ったり、トイレに行ったりします。
そして「どうせ俺の悪口言うだけでしょ」と言います。

挙句に「オートロックだし」
火はオートで消えないよ、ベランダはオートで閉まらないよ。

「子どもたち勝手にベランダ出たことあるっけ?」
は?今まで出たことないからこれからも出ないなんて保証はないでしょ。

我が家は転勤族で、今はマンションの8階に住んでいます。

こんな風に言っても全くもって危機感を抱いてない様子です。

もうこいつと暮らしていくのがストレスです。
旦那が旦那自身に迷惑かけることなら勝手に忘れてもらっていいしやりっぱなしにすればいい、だけど子どもたちの命に関わることだけは許せないし、仕方ないと思えないし、私が毎度毎度の旦那のやったあとを確認しないといけないのはもう疲れました。

どう言ったらいいんですかね、
オブラートに包んでもダメ、病院行ってくれと言ってもダメ、子どもたちがシヌ前にあんたがシネと言ってもダメ。

早く単身赴任してもらって別々に暮らすしかないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那も似たような人です
注意力がなくて適当。
毎回見つける度に私がうるさく言ってます。

で、私が厳しく毎回言うから、旦那もそこで癖がつき始めました。
ガスを使うときは換気扇をつける、窓を閉めて外に出る、玄関の鍵を閉める、段々出来るようになりました。

めげずに厳しく言い続けて旦那を育てるか、耐えれないから別居か。だと思います

お子さん達に関わる事は、旦那さんが変わらない内はママリさんが注意深く見ておく必要があると思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い続ける気力がもう無くなりそうです。全部全部全部私が確認して注意してってもう嫌です。
    別居したいです。

    • 8月23日
ひよまま

しんどいですね😵
言うのもしんどいし、
またかーとがっかりするのもエネルギー奪われそうです😵

危機感の差はうちもよくあります…。大袈裟とよく言われます…。
文句ばっかりって言われます😂
言いたくて言ってないですよね!!

単身赴任できるなら
いくぶんか気持ちは楽になる
気もしますね。
うちは単身赴任できないので
諦める練習してます…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離れられないの辛いですよね…
    ほんとそうです、またか…のエネルギー消費がすごいです。

    世間体守ったまま(子供の気持ちも守ったまま)公的に離れられる単身赴任がありがたかて仕方ないです。

    • 8月23日
ぽにぽに子

旦那さん、何か発達障害の気質持ってませんかね?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何度も本人に伝えてますが、俺を傷つけたいだけと言います。都の発達相談にも私1人で行ったことがありますが、本人に困り感がないのでどうしようもないという感じでした。

    • 8月23日