※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
妊娠・出産

昨日の内診後から、生理痛と腰痛があり、おりものや出血も。痛みは我慢できる程度で、前駆陣痛かどうか不安。初産で前駆陣痛と陣痛の違いがわからず悩んでいます。

【前駆陣痛?】

連日質問ばかり投稿してる…😂
本題なのですが、昨日子宮口を見るため内診をしました。
その際子宮口は既に2cm開いてる状態。

内診があったので、その刺激で痛いのかなぁと思っているのですが昨日の診察のあとから動くのちょっとしんどいなぁくらいの重めの生理痛?+腰の痛みがあります。

茶褐色のおりもののようなものもあったのですが、それも内診後の出血だろうな、と🤔

母に心配され、先程病院に電話をしたのですが「おそらく前駆陣痛じゃないかなと思います。おりものも内診後の出血、おしるしだと思われます。」と言われました😶

痛みが強くなっているような気はしないのですが、現在間隔が以下の写真のような感じです。(結構バラバラ…)
我慢できる程度の痛みだし、本陣痛はもっと痛いはずだから前駆陣痛だろうなと昨日の診察後からずっと耐えてます😂
ご飯食べれるし、夜3時間くらい(その後1回痛くて起きる)、昼間2時間ほど眠れたし、と。

初産なのもあり、前駆陣痛と陣痛の違いがわからない😭

コメント

ママリ

確かにまだバラバラなので
前駆陣痛っぽいですが
ここから本陣痛につながる可能性も🤔
寝れそうなら今のうちに
寝ておくといいかもですね!

  • らい

    らい

    やはり前駆陣痛ぽいですよね😂
    寝れそうなタイミングで少しでも寝ようと思います🥲

    • 8月22日
あおeee

我慢できるならまだ本陣痛ではないかもですね。
寝れるなら今のうちに寝ておくべきですよ!生まれたらマジで寝れません笑
本陣痛が始まったら、眠くても寝ないほうがいいと思います。
経験談ですが、夜中に破水からの本陣痛で即入院になり眠気に負けていったら そのまま陣痛も弱くなっていってたので
早く降りてこいー!!!って気持ちで目見開いて 必死に呼吸してました🤣

  • らい

    らい

    やはりそうですよね🥲

    寝ないほうがいいんですね😮体力温存するためにも陣痛中、寝れるとき寝たほうがいいとよく聞きますがそういうパターンもあるんですね🤔とても参考になりました☺

    呼吸かなり大事っていいますもんね😂
    一度は弱くなってしまったようですが、無事産まれてよかったです!出産お疲れさまでした☺

    • 8月22日
  • あおeee

    あおeee

    0時破水、2時ごろ本陣痛スタート、朝10出産って感じだったのでこんな夜中だと案外寝れるもんなんですけど、寝に入ると あれ?陣痛感覚あくなーと思いました!

    人それぞれだと思います😌
    もうすぐですね!頑張ってください🩷🩷
    めちゃくちゃ痛い!ってタイミングでめっちゃ息吐きながらお腹に力入れるとまだお尻に力入りにくくなりますよ!

    • 8月23日
  • らい

    らい

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    3時半頃から本陣痛が始まり12時半過ぎには産まれました😂痛みも強くなっていったので結局寝れませんでした笑

    色々と教えてくださりありがとうございました☺

    • 8月23日
モンブラン

もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
私も前駆陣痛で、病院行って一泊して、一度退院しました😂退院した日の夜に本陣通来て出産しましたが。笑 それでもまた陣痛遠のき、分娩台の上で寝ました😅
本陣痛は、本当に我慢できないです!規則的だし、痛い痛いー😭って感じです!
寝れるなら本当今のうちに寝てください!
べびちゃん、楽しみですね♪

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます😌

    ここ1時間ちょっとで痛みが結構強くなってきて、痛い時はひたすら呼吸意識して耐えてます🥲(まだ間隔はバラバラ気味)
    あとは先程鮮血の出血があり慌てて病院に電話してしまいました😂

    電話でも「合間合間でいいから寝れるときにねてね!」って言われたので合間合間に頑張って寝ようと思います(寝れたら🥲)

    • 8月23日