※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ある程度お子さんが成長してからアレルギーがわかったアレルギーっ子の…

ある程度お子さんが成長してからアレルギーがわかったアレルギーっ子のお母さんにお聞きします
それ以外の方はごめんなさい

3歳の時、給食の牛乳で発症し、乳製品アレルギーがわかりました
赤ちゃんの頃粉ミルクで蕁麻疹が出たので(血液検査は陰性、かわりに卵がアレルゲンということがわかり負荷をし、現在は解除)おそらく素因はあったと言われましたがそれまでシチューやグラタンなども食べていたのに今はカルピス40ml(乳換算5ミリ程度)でも唇に発疹が出ます

もうすぐ五歳で負荷もしていますが、乳アレルギーが良くなる気配もなく、最近また謎の発疹(一つか二つで、毎回ではなくたくさん出るわけではないけれど、すぐにひくのでアレルギーが起因のような気がする)が出るようになりました
乳や卵を摂取していない時でも出るので、新しいアレルギー(おそらく小麦?)が出現したのではと疑っています
肉まんや食パンでは出ないけど、塩焼きそばだとでました
確実に小麦かというとそうではないのかなと思いますが、小麦は今までずっと問題なかったので血液検査もしていません

食べるのが大好きな子なのに、このうえ小麦までダメになったらと思うと目の前が真っ暗になる思いです
シチューやグラタンのように、うどんもラーメンも食べられなくなるのでしょうか
同じようにあとからアレルギー発症した方、お話聞かせてください

コメント