※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

家電の修理、誰が持って行きますか?うちの場合問い合わせ含め私が多いの…

家電の修理、誰が持って行きますか?
うちの場合問い合わせ含め私が多いのですが今回も私がやらなきゃいけないのか悩んでます。

コードレススティッククリーナー(掃除機)が調子悪く、コードレスになってから夫もよく使います。
特に先月から悪阻で私が家事しないので掃除機も夫が頻繁にかけていますが、ブラシが回らない事が増えていて夫も気づいてます。
去年一度動かなくなった事があったので私が全てやってパーツ交換になりました。
今回は悪阻もあるし夫にやって欲しいのですがやらなそうです😓こういう時みなさんどうしてますか?
やらないなと思ったら問い合わせ、持ち込み自分でしてしまいますか?

多分問い合わせしたら、一度パーツを洗ってくださいとか言われると思いますが(私はやってます)夫はパーツなんか絶対洗わないし、そもそも溜まったゴミも捨てないので困ってます。
ただかけるだけ🤷🏻‍♀️

コメント

deleted user

言ってもやらないなら自分でやります😭

Mk

つわりでしんどいから、と伝えてもやってもらえないですか?
うちはそういうの私がいつも大体やってます。
特に理由はないけど、言わないとやらない→いちいち頼むのめんどくさい→てか自分でやったほうが早いわって感じなんですが、しんどいとかやってもらいたい時は頼みますかね🤔

  • えみり

    えみり


    掃除機調子悪いよねー。
    って言っても返事なかったんで自分で持って行ったりお手入れする気はなさそうです。
    多分修理するなら悪阻が終わってからで良いと思ってるのかと。

    • 8月23日