
コメント

ひかる
妊娠する前はアルバイトで
産後もパートだったので
参考にならないかもしれませんが…
妊娠する前は歯科助手
産後はトヨタの受付をしていました😊
産後は8ヶ月から働き出しました😁❤️

3girl6275
第一子妊娠後産休退職しました。
パート勤務で製造
1歳10ヶ月で認可外にいれ、4月より就活をして7月に
正社員で製造現場事務で雇ってもらいました(^-^)
-
ねこ
なるほどですね!!私も1歳超えたら働こうと思います!
- 2月15日

hoshiko
4月から知人の税理士し事務所で税理士補助の仕事をする予定です。時短ですが正社員です。
子どもは1歳4ヶ月で保育園へ預ける予定ですが、保育園に入れるかまだ分からないです。
-
ねこ
まだ両親が元気なので私も保育園か迷ってます(>_<)
- 2月15日
-
hoshiko
ご両親の年齢によりますが、フルタイムで働くとなると毎日長時間預けるのは負担が大きいと思いますよ。
うちも主人の実家が近いですが70歳以上と高齢なので、私は保育園に預ける選択肢しかなかったです。- 2月15日
-
ねこ
そうですよね、、もう一回ちゃんと考えてみます!(>_<)
- 2月15日
-
hoshiko
託児所付きの仕事だと保育園の心配は少ないかなと思いますよ!看護助手や介護関係はそれなりに求人がありますよ。
ハローワークで託児所付きの仕事を探したいと伝えれば探してくれますよ。- 2月15日
ひかる
あ、すみません!
妊娠する前は正社員でした💦
ねこ
コメントありがとうございます!
就活とかは大変でしたか??
ひかる
産後の就活は案外簡単にできました^_^;
でも私の友達などの話を聞くと
本当に私がたまたまだったんだな😭💦って
思います😓💔
まず保育園に入れるのことが大変とよく聴くので
そこを通過すると結構ハードルは下がるかもしれませんね😊👋
ねこ
そうですよね⤵︎地域によって保育園に入れやすいとかもあるみたいです、、
ひかる
そうですよね!私の友達は神戸で
私のことよりは都会なので
入りずらく産休をもうまる1年以上になりました😭💦
すんなり保育園入れたらいいですね😭