
コメント

むーさん
うちは、発熱した時点で既に感染対策してなかったので
普段通り過ごしました。
7月31日午後 長女発熱
8月1日 私 身体が痛む
8月1日夜 長男発熱
8月2日午後 私 発熱
8月6日午前 次女 発熱
こんな感じです。
長男は、長女が発熱する前から
鼻水出てた気がするけど
鼻炎もちなので
発熱してからしか検査してません😥

サボテン
息子がなりましたが、
常にマスク、30分~1時間毎の換気、換気中に部屋中にアルコールスプレー振りまく、上の子が熱だけでぐったりしてたけど、熱が下がればおもちゃで遊ぶので触った所を消毒、子供にマスク、子供にトイレを使用せずにオムツにしてもらう、オムツ替えの際は手袋して行う、子供と寝てる間もマスク着用
ざっとこんな感じでしたが、息子だけの感染で済みました!下の子にも感染せず😮💨
幸い、息子は熱が一日半だけだったので感染しなかったのかもしれません!飛沫感染だともっと大変かもです!
-
たまこ
なるほど、徹底してますね!
消毒の大切さを実感する体験談ありがとうございます- 8月22日
たまこ
やはり2〜3日後に発熱が多いんですね!
具体的にありがとうございます