※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーまま
ココロ・悩み

子育て中のストレスについて相談しています。

夏休み中の6歳ともうすぐ2歳の子と過ごしています。
自宅保育ワンオペでされてる方からすると、弱っちぃなぁと思われそうですが、こどもと過ごす平日がストレスです。

2人の声がうるさく感じる、もうしゃべるな、聞くなって思う時があります。
遊び相手にならなきゃ、と遊んであげたりするんですが、午前中たくさん遊んでご飯を作って食べさせて、一息したいって思うときに、「つまんない!遊ぼう!何かないの?!」と言われる。
少し休ませて、と思ってテレビを見せてますが、その間も何かを質問攻め。少し1人にして欲しい。何も喋らないでって思ってしまいます。

みなさんどうやってストレスを乗り越えてるんですか?
寝るまでぶっ通しで動いて、相手してるんですか?
下の子のお昼寝の時間は夕飯作りしてるので、少ししか休めません。
ストレスなのか、何なのかわかりませんが自律神経の乱れも病院で指摘されています。

先ほど腹痛や吐き気があり、2人の声さえも聞きたくないくらい嫌になりました。トイレに行ってるからね、と伝えても大声でママーーー!と叫ばれる。
寒気、吐き気、動悸、手の痺れがあり、少し横になりたいから静かに寝てねと言ってもうまく分かってくれない。
耳を塞ぎながらごめん、ごめん、と謝って寝かせる事しか出来ませんでした。

楽しようかな、と思って冷食に頼ったりしていますが…。他に頼りどころさえわからないです。
あと数日で夏休みは終わるので、辛抱すれば良いのですが。。。吐き出させていただきました。

よく分からない文章で申し訳ありません。

コメント

ままり

テレビは子供が好きなものを見てますか?
うちの子供たちはYouTube見てる時はびっくりするぐらい静かです。
私も家で子供の相手するのが苦手なので、夏休みはYouTube多めです
私はむしろ遊び相手したくないために家事で忙しいふりをしてます😂😂そしたら勝手に子供達で遊ぶようになりました😂
つまんない、とは言われますが、⭕️⭕️したら?とかでなにかやらせます笑(お絵描きや粘土です)
私は疲れてる時に喋りかけられ続けたらもーちょっと疲れてるから今話せない!ってよく言いますよ笑
朝イチで夕飯を作ってしまうので、お昼寝中はのんびりしてます。
夜だけでもパパに任せられないですかね?

  • もーまま

    もーまま

    お礼が遅れてごめんなさい😭
    コメントいただき、ありがとうございました😭
    YouTube見せていて好きな物みせてますが、2人とも好みが違って余計うるさくなります💦
    忙しいふり、いいですね🤣!
    上の子がもう家のおもちゃでは遊び飽きているので、何とかしたいんですが…😖
    朝一、夕飯つくりいいですね!私がいないことに気づいて、早く起きてしまうこともあるので難しい時もありそうですが、朝一夕飯作りも検討してみます☺️✨
    パパは帰りが遅くて平日はワンオペでして💦
    工夫次第でなんとかなりますよね。もう少しやってみますっ🙏❣️❣️

    • 8月24日