※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が産まれてからめっちゃ疑問に思ってて今も疑問に思ってるのですが…

子供が産まれてからめっちゃ疑問に思ってて今も疑問に思ってるのですが
ママ友(専業主婦)と話してる時にうちは、旦那の出社時間もかなり遅いし飲みにも行かないし帰宅も夕方か早ければ昼過ぎに帰ってくると話すと
こぞってみんな、えー!いいなー!パパ家にいるなんて最高だね!的なことを言われてきました。
ですが、何でパパが家にいるといいのか頭の中????すぎて、え?何で?って聞くと、だって家のこととか手伝ってもらえるし子供の面倒も見てくれるでしょ?と。
私子供が2歳くらいになるまで家事育児ワンオペって知らなくてワンオペだから大変だとか色々言われてきたのですが
うちの旦那は家事なんて何もしないし洗濯機すら回したことありません。
産後1ヶ月実家に帰ってましたが帰宅後あまりにも汚かったので聞くとこの1ヶ月で1回しか掃除機かけてないってゆうような人です。
私的には専業主婦だから家のことは私がやって当たり前だし、家事を手伝ってもらいたいとか一度も思ったことがなくむしろ仕事もしてて家で家事もやってって、大変だなーくらいにしか思ってなかったのですがそれを言うとまたビックリされてました😮‍💨
旦那さんが家事などを手伝ってそんなに当たり前なことなんですか?😅
特に何も考えたことなかったし、確かに手伝いないと大変だと思う時もあるけど、そんなギブアップするくらい大変かと言われるとそんな事もなくて💦
私はシングルマザーで育ってるのでそうゆう家庭で育ったってわけではないです。
私がおかしいんですか!?💦
むしろ私は旦那に家にいて欲しくないタイプの人間です。

コメント

ℳ.

おかしくないと思いますよ
人それぞれ価値観は違うので❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかった大抵ビックリされるのでおかしいのかと思った

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私もそれぞれだと思いますよ〜😊いないほうが自分のペースで生活できると思う人もいるし、ご主人大好きでいて欲しい人もいるし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私一緒にいたくないのに何故か旦那は私といたがります。謎
    真逆すぎてウケますよね😅

    • 8月22日
deleted user

家事をしてもらえるからっていうより、単純に私も子どもたちも旦那が好きなので家にいたら楽しいので嬉しいです😊

家事はその人その人で得意不得意あるので、専業主婦だから完璧にこなせるとは限らないし、私は専業ですが手伝ってもらえると助かります😅💦

らんらんさんがおかしいとか周りのお友達の多数の意見が正しいとかではなく、人によると思います!

ママリ

家事というより育児は専業主婦であろうがなかろうが一緒にしたいです😃

お互い親なので。
お互い子どもとの時間をたくさん確保したいから、その延長線上で家事もやってくれるって感じですね😗
例えば私が子供とお風呂入ってる間に食洗機セットしてくれてる、とか。

そしたらすぐみんなでゆっくり過ごせますし😊

こんな感じで家事と育児が地続きなので専業主婦だから全部私がやって当然とかはそんなに思ってないかもです💦

deleted user

価値観は人それぞれですが…
家事をやらないとしても自分が家事してる間とかはお子さんの相手とかしてもらえてるなら助かってるなぁ☺️とは思います💡
自分1人だと家事してる間も子供の相手で手が止まって進まなかったりしますし💦

別室でダラダラ過ごしてるだけだったらいない方がいいやってなりますが😂笑

いる

私も家に居てほしくないタイプです😅😅

週に2日のお休みとかなら良いのですが、
大型連休、ダラダラされると、
イライラするので
何かしら出掛けたり、
用事頼んでます😅😅