※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が外出時に寝てくれず困っています。朝寝をさせてから外出しても、眠そうな仕草をするけど寝てくれません。友人宅でも同様で、外出中はほとんど起きています。離乳食やミルクも拒否し、育児に疲れています。アドバイスをお願いします。

★外出時のお昼寝について相談です★

生後6ヶ月の娘がいるのですが新生児の頃から
寝るのが下手で睡眠にはとても悩まされていました。

現在は大体2時間おきに寝て30分~2時間ほど
朝、昼、夕寝をします。

生活リズムが安定してきて外出したり
友人と遊ぶことも増えてきたのですが
出先で全く寝てくれず困っています。
(自宅でも寝室+真っ暗+ホワイトノイズ
がないと寝れません!)

いつも、朝寝をさせてから外出します。

出先で、眠そうな仕草をすることはあるのですが
抱っこ紐、ベビーカーではねてくれません。
(チャイルドシートでも寝ません)

友人宅の寝室を借りても環境が違うからか
ねてくれません。

そのため外出すると7-8時間ぶっ通しで起きてます。

月齢の近い子供たちはリビングで寝たり
抱っこ紐で寝たりしているのに娘は
何をしても寝てくれません。。。

機嫌は悪くなりますが構って遊んでもらえると
泣くことも無く起きています。

離乳食も拒否、ミルクもちょびちょび飲み、睡眠問題
周りの子達に比べて問題が多く正直
育てにくいわが子に疲れてしまいました。

なんでもいいのでアドバイスください。

コメント

まー

うちも出先ではあまり寝ません!帰ってきてからまとめて2〜3時間寝たり、夜もぐっすり深く眠ってます!
毎日何時間も外に出るわけじゃないのでそれでいいやーと気にしてません!
離乳食も喜んで食べないし、ミルクも全然飲まず完ミなのに哺乳瓶拒否だし、うちも色々大変です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    なんか、みんな寝てるから寝かせた方がいいよなとか思ったり
    寝てもらってゆっくりおしゃべりしたいなとか思って頑張るけど逆効果ですね😢
    少しの遠出や旅行とかはどうしていますか?

    • 8月22日
  • まー

    まー

    まだ遠出も旅行もしたことなくて😅
    基本2〜3時間で家に帰るようにしてます💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で2時間程の所へ遠出した時
    7:00-17:00までで細切れで合計30分しかねなかったことがありました(笑)

    • 8月22日
♡

うちも出先だとほとんど寝なくなってきました!
眠くなる時間になっても周りの興味あるものにキョロキョロしていて、寝るどころじゃないけど眠い!ってのけぞって泣き出します😞😞
なので、寝かせる時は端とかによって一旦止まっておくるみとかかぶせて暗くして、寝かしつけの時間とってます😢歩きながら気づいたら寝るはないですね…くたぁーって寝てくれる子見ると羨ましくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キョロキョロしますよね😢
    うちもいつの間にか寝てたは
    一切なかったです💦
    抱っこ紐もベビーカーでも、、、

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行などではどうされてますか?

    • 8月22日
  • ♡

    うちはもはやベビーカーのらないです😂笑
    旅行というか遠出で一日出てる時は、眠そうな時間にカフェとかご飯食べるようにしていて、交代でご飯食べてる時に寝てもらうか、ショッピングモールに入って端っこで止まって寝かして、片方は買い物してるって感じです!
    ご飯の時は大体パパが先に食べて、その間に私がうとうとさせて、私が食べてる時にパパが完全に落とすって感じで…😂なので、片方は席のとこで立ってるとか結構ありますけど、周りの邪魔にならないようなお店とかなるべく選んでます!
    寝ても30分寝るかどうかなので逆になんとかなってます笑笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外で抱っこで寝ないんですよねぇ
    大きくなったら寝るようになるのか😢
    抱っこ紐でウトウトはするんですが手にすごく力入ってて
    寝るまでは行かないんですよね💦

    • 8月23日