※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目が産まれたら、家族で寝る場所について悩んでいます。現在は夫と息子が2階の寝室で寝る予定で、ベッドをシングルからすのこやマットレスに変えることを考えています。将来的には二階の部屋で布団を敷くかもしれません。出費を抑えたいので、良いアイデアを探しています。

2人目が産まれた時家族でどうやって寝てましたか?😭
アドバイスください💦

私は今、息子と2人でリビングの隣にある和室で布団敷いて寝ています。夫は2階のベッドで寝ています。

2人目が産まれたら、オムツ替えや手を洗う、トイレなどを考えたらまた一階の和室で寝るつもりなのですが、今回は上の子が1歳半なので踏みつけたりしないようにベビーベッドをレンタルか中古を買うつもりでいます。
そうすると、ベビーベッド、布団2枚だと和室には収まりきらないです。

なので、夫の提案でしばらくは夫と息子が2階の寝室で一緒に寝ようということになり、ベッドはシングルだから捨てて、すのことかマットレスを買おうと言っています💦

2人ともある程度大きくなったら空いている二階の部屋で私と子供達で布団敷いて寝るかもしれないし、私的にはそんなマットレスやすのこなど大それた出費をしたくなく、何かいいアイデアないかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

布団2枚なら和室に入りませんか?
うちは上2人が1歳半差ですが、ベビーベッド使ってないです😆
子供3人いますが、新生児のときは皆私の布団に添い寝です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も布団2枚敷いて寝ています!
    ただ息子の寝相が本当に悪くていろんなところで寝てるんです💧寝ぼけて起きて歩いて寝場所変えたりしてます🥺
    私の隣にバタッと添い寝してきたりするので、赤ちゃんが隣にいたら危ないかなぁと💦
    なので布団2枚とベビーベッド…となると和室に入りきらないんです💦

    • 8月22日
すー

2階の子供部屋に上の子と夫、寝室に私と下の子です。寝室は私と夫のシングルベッド2つとベビーベッドが置いてあります。上の子はもともと子供部屋で大きなベビーサークルの中にすのこと敷布団2枚敷いて一人寝してたので、夜間授乳で夫が眠れないんじゃないかと思って子供部屋で寝てもらってました。上の子が寝た後こそっと夫が入って空いてるとこに寝に行く感じです。下の子も寝てくれるタイプだったので夜間授乳しても寝かしつけなしで寝るので腰が痛い夫は2週間位で子供部屋から撤退して今は寝室で寝てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと寝具が充実してらしたんですね🥲
    私は自分のベッドすらないのでやはり何かしらの出費は避けられないかもしれないですね💦

    • 8月22日
どさんこママ(21)

上の階に布団2枚でパパと息子、下の階にベビーベッドとベッドでママと赤ちゃんじゃだめなんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドが結構重厚感あるというか…畳が部分的に凹みそうで躊躇してます💦
    でもお金をかけないとすればそれが1番の案ですね!

    • 8月22日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    ベッドしまうところがあるなら、ベッドマットレスだけ下ろすのでもいいと思います

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    マットレスの分だけすのこ買うってのが1番経済的ですね!
    ありがとうございます😭

    • 8月22日