※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産後、半年間は保育園に預けられず、働けないシングルマザーの方がどうしていたか知りたいです。

出産時からシングルの方に質問です。

出産して生後6ヶ月ごろまでは
どこにも預けることはできないと思うのですが
預けれるようになるまで
働かずに面倒みてましたか?
その間はやはり貯蓄でやりくりしていたのでしょうか?

それともどこかに預けて動けるようになったらすぐ
働いてましたか?


先日出産し、早く働きたいのですが
半年ごろまでは保育園にも預けることができないので同じシングルの人はどうしていたのかなと💭

コメント

ちなつ

実母に預けるか、生後5ヶ月から一時保育が利用できるようになったので一時保育の予約が取れれば月1くらいで利用してました🙆‍♀️
正直好き勝手生きてきたので貯蓄はなかったですが、会社員なので出産手当金や育休手当やちょうどコロナ禍でひとり親だと色々給付金が児童手当や児童扶養手当以外で何度か出たので特に困ることはありませんでした🙌

仕事は元々働いてたので産休育休取って0歳4月入園で復帰しました!

はじめてのママリ🔰

産休あけ(生後2ヶ月なる前くらい)から預かってくれる保育園がないですか?

うちの自治体は普通に生後59日以降なら預かってもらえる保育園が多いです。

かか

育休とってたので、1歳3ヶ月くらいまで一緒に過ごしていました。育休手当や貯蓄で生活できました。

私の地域では3ヶ月から保育園に預けられます。