

みさ
育休中です。上2人別の園で長男9時〜16時半、長女8時10分〜17時10分で預けてます!

mikan
保育士ですが9時から15時半ちょうどいいと思いますよ😄
求職中、育休中、産休中の方はだいたい9時(遅くても9時半)15時半(遅くても16じ)に預けられる方がほとんどです😄

山奥の初マタ
元保育士です。
時間的にはちょうどいいかなと感じました。
ただまだお子さんが0歳児なので、できれば週に1〜2回は休ませて家でゆったり過ごす休息日があると良いと思います。
これは保育園云々ではなく、就職後にお子さんの体調不良による早退や休むことを予防するためです。
慣らしが終わり週5〜6日長時間で保育園で過ごす生活を2〜3ヶ月送ると、驚くほど体調を崩しやすくなります。それを予防する意味でも、ぷやさんの心身に問題がなく尚且つ時間の都合がつくならば、お休みしても良いかと思いますよ。
登園降園時間としてはベストだと思います!

美咲
求職中の時は9時半から16時迎えでした。
働いている時は7時半から17時半過ぎまでいたので、娘(当時2歳)からは「まだ遊ぶのーー!」と大クレームです💦
多分15時におやつを食べてるので、早すぎると食べ終わってない場合があるのでお迎えはそのままで良いと思います😊
朝も9時なら別にいいと思いますよ。9時には先生は揃い始めているようなので。
コメント