![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週目の妊婦が下腹部痛を訴えています。病院受診が必要か悩んでおり、産科か泌尿器科どちらを受診すべきか相談しています。
今、妊娠18週目の妊婦です🤰
一昨日、昼寝から起きておしっこに行った後、お腹の右側がツーンとした痛みでその後も下腹部が鈍痛で立てないくらいでした。
昨日の朝も鈍痛があったため心配になり、産科を受診しましたが、赤ちゃんは元気で問題なかったため様子を見てと言われました。
今日は朝から痛みがなかったので仕事に行き、少しおしっこを我慢してトイレに行ったら、おしっこの時下腹部がツーンとした痛みがあり、膀胱炎じゃないの?となりました💦
常に痛みがある訳でも、頻尿という訳でもないので様子を見てるのですが、病院受診した方がいいでしょうか?
その時は産科、泌尿器科どちらを受診すべきですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おしっこを出して膀胱の大きさが戻ると近くにある子宮も痛くなることがあるみたいです。
わたしもたまーにありましたが、胎動もあってすぐに痛みが治るなら様子見してました。
もし受診するなら産科→泌尿器科かなと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
胎動もあるので様子見てみようと思います!
ありがとうございます😊