※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
ココロ・悩み

赤ちゃん返りでイライラし、娘に優しくできず自己嫌悪。対処法がわからず悩んでいます。

何度も似たような相談しちゃってますが今日も吐き出させてください😢

赤ちゃん返りで、進んでたトイトレも後退して布パンツすら履かないトイレも行かない、何でも舐めるし、自分でできることも全部ママやってって言うくせに自分でやりたいこともあって、手を出されるとキレるわ泣く。
下の子は寝返りマスターしちゃって寝かせた瞬間から寝返りするしで目離せないのに、上の子が赤ちゃんすぎてイライラして怒ってしまいます。モンスターすぎて寝顔以外可愛いと思う余裕なんてないです。

そういう時期だしいちいち怒っても仕方ない!って思うのに怒っちゃって、今日も朝から怒りまくり。いつもなら保育園送る車で「いっぱい怒ってごめんね!」とか言って笑顔で送り出せるのに、今日はイライラしすぎてなのか自己嫌悪なのか車の中でもほとんど喋らず、ごめんねも言わずに送り出しました。

こういう時期だからこそ優しくしてあげなきゃいけないのかなって思うのにできなくて辛いです。娘を傷付けてる気しかしなくて、離れたほうが娘のため?って気持ちが止まらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も3歳差で次女生まれてからしばらくしてそんな感じでした!
トイレ全部できてたのにいきなり何も教えてくれなくて毎回漏らされて私は睡眠不足もあり毎日めっちゃ怒っちゃってて😭😭
余裕なかったです🫠
ミルクあげてるところの上にのってきたり、おむつ変えようとしたところで折り紙やってといわれたり、もう毎日イライラしてました!
なんなら緊急事態宣言で保育園もなくて毎日3人で私がしんでました。笑

いつか終わるとわかっててもしんどいですよね😭

  • わらびもち

    わらびもち

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね!!
    3歳離れてるから少しは楽かな〜なんて思ってたのに今は本当に赤ちゃんが2人って感じで大変です😭💦
    うちも授乳中に抱っこしてとか絵本読んでとか、なんで今?できないのわかってるじゃん!とか思ってた今は無理ー!とか冷たく言っちゃいます😢
    それはしんどいですね🥲
    保育園行ってくれてる時間だけが唯一平和な気がします。笑
    もう少しすれば落ち着くのかなと思いつつ今がしんどいです😔

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらいするとめちゃくちゃ戦力になってくれて、オムツ持ってきたりオムツのチェックしてくれたりお風呂の時はタオル持ってきてくれたり先に着替えてくれてたり本当に助かってますよ!
    2人で子育てしてる気持ちです🤣
    もちろん甘えてくる時間もありますが、どんどんしっかりしてきます👍

    • 8月22日
  • わらびもち

    わらびもち

    そうなんですね🥺!!
    うちも今オムツ持ってきてあげる!や○○くん(弟)起きたから見てるね!とか言ってくれることもあって、お世話したい気持ちはあるようなので赤ちゃん返りが治まればサポーターになってくれる可能性ありそうです✨
    経験者の方のお話聞けるとだいぶ心強いです!!
    その日がくるまでもう少しの間頑張って乗り越えようと思います🥲✊🏻

    • 8月22日