

はじめてのママリ🔰
その園にどのくらいその時間まで残ってる子がいるかによると思います。
私の地域も田舎ですが
保育園があまりないのもあるのかフルタイムでも入れずに
こども園を選びました
年少以上で18:00ごろ迎え行って
10人ぐらいはいますかね。
未満児さんは帰りは見ないのですが
迎えに行ってるお母さんいるので
そこそこいるんだと思います。
娘のところは合同保育になり
お兄ちゃんお姉ちゃんに
たっぷりこねくり回されて帰ってくるので
楽しいみたいですよ。

ママリ
園によると思います。
預かり保育が充実していることを売りにしている幼稚園は、預かり保育目当てにその園を選ぶ人が多いので、
遅くまで預けてる人が多いから寂しいとかあんまりないと思います。
地域柄とかもあると思いますが、
幼稚園だと17時までしか預かりなかったり、
18時まであっても数人しか預かれなかったりするところも多いので、
そういう園だと18時お迎えはたしかに寂しいかもしれません。
うちの子の園はそこまで預かり保育を売りにしてないからか、
預かり保育の人数はあまり多くないです。
そして遅くても17時にはお迎えに来る人がほとんどなので、
18時お迎えは1人か2人しかいなくて、
子どもは早く帰りたいっていつも泣いてるってママ友情報で聞きます💦

ままり
うちも保育園に入れず、幼稚園にしました。
預かりはめちゃくちゃ多くて幼稚園の1/3くらいが行ってます。
預かり時間は18時半までで、ギリギリまで居る子は数人ですね。
だいたい、16時半くらいまでに大半が帰ってる感じです。
うちは、17時半ですが、10人くらいです。
園や地域によると思いますが、友達の子の園は(同じ市内)19時まで預かりで18時半とかだと30人はいるらしいです🫡

3度目のママリ
場所によって違うかもですが、
幼稚園は18時半くらいの預かりの子は少ない気がします🤔
こども園は幼稚園に比べているかもしれないですが、
元々、幼稚園だったところがこども園になったところよりも元々保育園でこども園になったところの方が遅くまで預けている方が多い印象です。

はじめてママリ
皆さまご回答ありがとうございます!
まとめての返信失礼致します。
凄く参考になります🙇
やはり園によりますよね💦
コメント