※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

海外赴任について行くべきか、単身赴任するべきか悩んでいます。家族で行く場合、子供の学校や家のことが心配です。アドバイスをお願いします。

夫の海外赴任についていきますか?
子供が小1と年中になるタイミングです。

周りにあまり海外赴任の知り合いがおらず、こちらで質問させていただきます。

夫が海外赴任になる可能性が出てきました。
行き先はまだ決まっていませんが、今のところ家族皆でついて行こうと思っています。(行き先は、ある程度先進国で、よっぽど治安が悪い国は候補にはありません)

ただ、上の子が小学生になるタイミングなのと、持家が有りますが、海外赴任の期間家をどうするか、私は退職してまでついて行くべきか…など、色々不安なことが多いです💦

上記の状況をふまえて、皆さんならついていくか、単身で赴任してもらうか、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

何年間か決まってないのですか?☺️
決まってなかったら持ち家を手放して退職していくのはリスクがあるかと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まっていないんです😓
    2年だったり、10年以上だったりバラバラみたいで…そうですよね💦
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

周りの海外赴任してる友人たちはほとんど付いて行ってないですね💦
長期休みに旦那さんに会いに行くていうパターンの方が多いです。

海外でも通用する職種の友人は旦那さんに付いて行きあちらで自営をしてます。子供は0歳、2歳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ついて行った方のほうが少ないんですね😳理由としては子育て環境でしょうか?
    書き方が良くなかったかもしれまさんが、私の退職は金銭的なリスクが心配な訳でなく、いまの職場環境が好きなので、手放しがたいという感じです💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいは持ち家がある、実家が近く旦那がいなくても子育てできる環境がある、あとやはり子供が皆と小学校が同じがよいからという理由もありました。

    1人の方は長男が単身赴任に付いて行き、次男が日本に残るというパターンをとってる家族もいます。お子さんは中学生ですが、、、

    でも、旦那さんの単身赴任期間がハッキリ分かれば答えが出やすいですよね、、、2.3年なら付いてかないし、5年以上になるなら付いていくことも視野に入れれるし、、、

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    色々なパターンがありますね💦

    そうなんです😓赴任期間がはっきりせずモヤモヤします…
    うちはまだ子供達が幼く、パパと離れる事を受け入れられるか(私も含め😅)子供達の意見も聞いてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰 

今駐在帯同中ですが、今の地域も日本の少子化+奥さんがついてこないパターンが増えて昔より子供の数がかなり減っているみたいです。
ついてきてる方は旦那さんが熱望した、子供の語学教育、奥さんのスキルアップ(大学院留学等)、休職制度を利用して2年経ったら先に帰る期間限定等…。
持ち家も引き払う、賃貸に出す、貸さずに親が管理してる等、様々です。

いずれにしても任期によると個人的には思います。2年で安定した職場を手放すのはもったいない、10年ずっと父子を離すのもワンオペで全て回すのもつらい。
任期は赴任開始時には未定なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり任期が重要ですよね💦
    赴任開始時にはある程度決まっていてもあくまで目安で、長引くことがほとんどのようです…
    中学生以上なら行かない選択肢もありかな〜くらいに思っていましたが、ついていかない方が多数派のようで、悩んできました😅

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

それぞれかなとは思いますが、うちは帯同しました
私は休職制度がなく、辞めました
正社員フルタイム、4桁もらってました

2年前にきて、現在1年生、年中、3歳です

正直、来て本当によかったです
子供の教育環境、住環境、周りの人たち全てが素晴らしいです
問題は物価が高いことくらいかなぁ。。

駐在生活は、はじめたら辞められない、最高です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    帯同してみた結果、とても良かったとのことですが、行く前に帯同を決められた理由は、お子様がまだ小さかったからでしょうか😊?

    夫の会社に確認したところ、赴任中は会社が委託した持家維持管理会社がみてくれたりもするみたいなので、家の事は考えなくても良くなり、私の会社も、一度子育てを理由に退職した人が正社員で戻った事があるそうなので、その点も復職も気にしないで良いとなると、よりついていきたい気持ちになってきました🤔

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帯同を決めた理由は、我が家が1番大切にしていることが、家族が一緒にいること、だからです

    金銭的な面はなんとかするしかないかな?と思います

    おうちの方も、復職の件も道筋が見えてきて何よりです✨

    2,3年では話せるようにならないというコメントも拝見しましたが、子供は1年、早いと半年で話せるようになりますよ!ただ、早く覚える分大変なのは維持することです

    帰国後のフォローが大切になります

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり家族は一緒が良いですよね😊我が家も同じ考えです!

    金銭的な面は、今も夫の収入だけで生活しているので正直あまり気にしていません🙂
    公立前提で学区を考慮して家も買ったので、帰国後私立に入れたいとかもあまり考えていません😅
    復職も、稼ぐためというよりは、今の職場が好きだからという感じですかね☺️

    言葉は子供にもよりそうですね!私も、合計1年半海外で過ごした経験ありますが、英語めっちゃ抜けました😂
    なので言葉はあまり期待していません😅維持するの本当に難しいですよね💦

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

去年から海外赴任に帯同しています。
・私は専業主婦
・元々転勤族で持ち家もない
・日本人がかなり多い地域で日系スーパー、日本人学校があり、日本人の医師も少しいる
・子供達は「転校したくない」とかそこまで言わないタイプ
・生活レベルは今まで日本で住んできた場所とあまり変わらない便利な街

上記の理由から帯同を決めました。
一番は日本人が多い地域、と言うのが大きかったです。
日本人が全くいない地域や食生活が変わりすぎる場所は私が嫌でした。

子供達が現地校を嫌がったので日本人学校、日本人幼稚園に行ってます。
きてみたらびっくりです、日本人学校で知り合った保護者のママさんたちと話す機会があって皆さんほとんど持ち家でした。賃貸暮らしだった人、数人しかいませんでした😂
戸建てを貸出してる人、貸出してなくて実家が近くて親に時々家を見てもらってる人、同じマンション内に信頼できる友人も住んでるから鍵を預けて空っぽの家を時々換気してもらってる人、皆様々でした。
潔癖の人、新築で築浅の人は貸したくないってなるみたいです🥹ローン問題、住まないと家が痛む問題もあるので、ほんとは嫌だけど貸し出したって人もいました。

お仕事は辞めてついてきて人も結構いました。皆さんお仕事されてたら本当に決断大変ですよね😭💦2年間の休職が認められてるママさんは2年弱でママさんとお子さんだけ帰国して、パパさんは引き続き残って単身赴任で赴任期間を全うするみたいでした。

あと子供の教育問題ですが、たった数年では現地の言葉はあまり話せないと思います。本人がかなり努力して身につくものなので生半可な気持ちでは現地校に入っただけでは無理だろうなと思います。
耳がいい子、記憶力のある子ならそんなに苦労しなくても身につくのかもしれませんが...。
いつか日本に帰った時に日本の勉強についていけないことの方が私は不安だったので日本人学校にしました。
うちは赴任期間が3年の予定なので3年で話せるようにはならないだろうし私は現地の言葉より日本の教育を重視しました😂

合わなかったら数年で帰国するつもりで数年間休職という形もないですか?💦
やめてしまうのはすごくもったい気もします🥹帰ってから、せっかく身につけかけた外国語を維持するためにインターや帰国子女枠の私立に通わせたいって思うご家庭も結構多いそうです。
そうなった時に奥様もお仕事されてたら家計も助かると思います。
うちは帰国後は小中は公立しか考えてません😂笑
せっかく海外で暮らしてるのに何かと意識低くてすみません😂

あと食事面はどうですか?
海外の食事が大丈夫な方は海外暮らし平気だと思います☺️

私は日本食大好き、コンビニスイーツ大好き、日本での外食大好きだったので、それらが同等レベルじゃない今の場所はすごくストレスです。ご飯作りも外食も楽しくないです😂

ダラダラと色々語ってすみません💦
私だけが楽しんでませんが、子供達と夫はとてもこっちの暮らしが楽しそうです😂
楽しんでる人のほうが多い印象です🤔

悩ましいと思いますが、納得のいく決断ができますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもご丁寧にありがとうございます!
    持家の方も多いのですね😳
    ありがたいことに、職場環境には恵まれているのですが、子供達もまだ幼く、家族が離ればなれになるより優先されるものではないかと感じています。
    元々、我が家は子供の教育面はなるようになれ!と思っていて自分達夫婦もともに小学校〜大学まで公立なので、子供にも私立に通わせるつもりありません😅(本人達が希望するなら別ですが)
    日本人多い方が大人も子供も安心しますよね!🥺日本人食べたいですよね!🥺
    何だか考えが似ていて安心しました…勝手にすみません😅
    ありがとうございます!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、日本食食べたいが、日本人食べたいになっていました😱笑

    • 8月24日
ママリ

私も夫がもしかしたら海外行くかもーって言い出してます😂
赴任状況はほぼ同じで、場所はヨーロッパ、アメリカ、アジアの治安悪くないところで任期は3〜7年です(周りの方の年数から推測)

持家なので帯同面倒だなーと思っています笑
家の管理と引越しが面倒です笑

海外赴任は2回目で、前回は上の子が0歳だったので1人で子育ては無理!と思って帯同しました。その時はコロナ前だったからか未就学児がいる家庭は帯同が多かった印象です。中高生の家庭は単身が多かったです。
高校生でも休学してインターに留学?している方もいましたよ。
私は子供が小さいうちは家族一緒にいるほうが子供にとって良いかなと思っています。

みなさんの回答みてビックリしました。今はあまりついて行かないんですね💦
コロナの時は赴任自体が減っていたり家族だけ帰国した方が多かったと聞いていますが今もまだそうなんですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    2回目になるんですね!
    前回はまだ持家購入前だったのでしょうか…?
    今回行くとしたら家の管理どうされますか?😳
    確かに、帯同する方が減っているのはコロナの名残りもありそうですね💦私も、帯同の方が多いだろうと思っていたので意外でした😳
    我が家は共働きですが、両家実家遠方で、夫は帰りが遅く、毎日ワンオペなので、いっそ海外で環境変わった方が生活楽かも〜とも思っています😅

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    前回はマンション購入後半年で異動でした笑
    新築でしたが赴任期間が長くなりそうだったので3年定期で賃貸に出しました😭当時は夫もまだ20代でしたので金銭的にもそこまで余裕なく、家賃収入を得てローン返す方が安心でした。
    今回はいつでも帰れるように賃貸には出さずに管理にするか、売却も視野に入れています。
    義実家が電車で1時間くらいの距離なのですが、管理をお願いする事が可能なら維持するかもしれません。

    数年なら帯同するより仕事を選ぶ方多いのかもしれませんね💦
    でも海外での生活はとても貴重な経験であるのは確かです。嫌々帯同しましたが、ついて行って良かったと思っています😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入後半年!会社も容赦ないですよね😅
    定期賃貸での家賃収入は魅力的ですね🥺…が、我が家は物で溢れかえっており手がつけられるかどうか笑
    かと言って、学区を選んで今の家を購入したので売却もなかなか決めかねます😓
    帰国した時の住宅購入費用も高くなってそうで怖いです😱笑

    私自身は高校生の頃から何度かホームステイの経験があり、海外生活にあまり不安はありませんが、子供が馴染めるかは気になります😓
    でも親子にとって貴重な経験には間違いないですよね☺️

    やはり、行き先、赴任期間が決まらないと何とも言えなそうですが、よっぽどの事がない限りはついていこうと思います!
    質問にも答えていただき、ありがとうございます!

    • 8月25日