※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵個数が減少し、不安になっています。毎月の変動について意見を聞きたいです。

2回目の採卵、転院後初の採卵をしてきました。
半年前の1回目は前の病院で採卵個数14個だったのですが、今回6個しか取れず…
先生曰く毎月取れる卵の数は違うとの事でしたが半分以下になってしまうと思いませんでした。
そして転院して良かったのかすごく不安になってきました。
毎月そんなに変わるものなのでしょうか…
皆さんはどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月とれる数が違うというのは間違いではないと思います。
私は低AMHなので参考にならないかもしれませんが5回採卵をして
3→4→1→5→3でした。
全て同じ刺激方法です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうなんですね💦
    せっかく痛い思いしてあまり取れないとショックが大きいですが、こればっかりは仕方ないんですね。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

刺激法が同じだったとしても採れる数にバラつきがあったりもするかと思います💦

でも量より質が大事らしいので👍👍
いい方向に進みますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに量より質ですね…どうしても数にとらわれてしまいますが、一個でも凍結できることを祈って一週間過ごします!!

    • 8月22日