
子供が特定の場所や雰囲気に敏感で泣き喚くようになり、特に男性に対して強い拒否反応がある悩みです。幼稚園で友達に影響された可能性も考えられます。場に慣れることが対処法かもしれません。
いつもと違う場所?雰囲気?に敏感なお子さんおられますか?
前までそんなに気にならなかったんですが、上の子がいつもと違う雰囲気にめっちゃ泣き喚くようになりました!
遊びに行っても毎回泣いたり喚いたり、、
特に男の人がダメで喋りかけられたりすると酷いです💦
楽しい場所に連れて行っても毎回そんな感じになるので疲れます。
去年の幼稚園の運動会、作品展、今年は夕涼み会でも泣き喚いてました。
私が思うには幼稚園に入ってからで、仲の良い友達もそう言う場に弱いみたいで運動会の時はつられて娘も泣いてた感じなので、それが影響したのかな?って最近思いました。
友達の方は最近はそうはならないみたいだし、外ではならないみたいなんですが、何でなんですかね?
場に慣れるしか対処法みたいなのってないですよね?
- 二児の母(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

キノピオ🍄
次女が男性恐怖症なの?
と思うぐらい拒絶してました!
二児の母
今もですか??
場所とかはどうですか?
キノピオ🍄
場所もありますよ💦
今は昔に比べたらそこまでないですが
嫌いなのは変わらないみたいです💦
二児の母
小さい頃からでしたか?
そうなったのは急にですか??
キノピオ🍄
親戚の集まりとかだと
最初は完璧隠れてます。
常に横にいて影に隠れてる
みたいな感じです💦
他に子供もいる時は
慣れたら遊ぶのですが
大人には見向きもしません💦
急にでした💦
二児の母
大きくなってきてわかるようになってきたからですかね?💦
隠れるぐらいならいいんですが、うちの子は最近、泣き叫んだりキレて殴ってきたりだんだん酷くなってきてる気がします。
幼稚園では全然普通に遊びまわってるのに、行事とかではほとんどこんな感じになるので参ってます😂
キノピオ🍄
旦那が身長大きくないので
身長高い男の人とかだと
拒絶反応が💦
上のお子さんですか?
下のお子さんですか?
二児の母
行事とか遊びに行った時になるので、本当はやりたいのに周りが気になってできないからモヤモヤしてそうなってるのかな、とも思います。
3kids⭐︎mamaさんのお子さんは、遊びに行った時とか行事とかではそうなったりしないですか??💦
後、やりたい事より周りが気になるとか😣
二児の母
上の子です😣
キノピオ🍄
公園に遊び行ったりすると
最初は壁を作ってます💔
行事では克服してきました!
上のお子さんなんですね‼︎
二児の母
うちもそんな感じでしたが、公園では最近普通に遊んでます!
ただ、外とか行事ではほとんどなるのでどうしていいかわからず💦
キノピオ🍄
仲良しのお友達だちとかと
一緒にいてもですかね?
二児の母
仲良しの友達がいてもその時だけは無理ですね💦
その仲良しの友達が始めそんな感じだったので、それがうつったのかな?って思ったんですが💦