※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で陰性結果。次回同じ採卵数なら新鮮胚移植か凍結か悩む。AMH低いため移植タイミングに悩み中。周りの状況にプレッシャーを感じている。

初の体外受精、陰性に終わりました。
AMH0.3、内膜は薄め(厚くて8mmくらい)、30代半ばです。
ショート法で採卵個数は5個、そのうち2つが受精しましたが、一つはグレードが悪く凍結には至らず
唯一残った良グレードの4分割の初期胚を移植しました。

次回も同じような採卵数の場合、皆様ならどうしますか?
胚が一つだけの場合、胚盤胞になるとは限らないので凍結せずにまた新鮮胚移植したほうがいいのでしょうか。

今回尿検査だけで血液検査はなく、着床したかも分かりません。AMHが低いので貯卵も難しいと思うので、採卵→すぐ移植の方がいいのか、それとも一か八かで胚盤胞まで育つのを祈って移植がいいのか…
どなたかアドバイス下さい。
周りが2人目妊娠出産ばかりで正直妊活どころか生きるのしんどくなってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

胚盤胞まで育てたことは今までありますか??
もし今までもなかなか胚盤胞にならなかったなら初期胚移植します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回が体外受精初めてなのですが、胚盤胞まで育ててませんでした。(初回は初期胚で移植が基本みたいだったので)

    胚盤胞まで育てて欲しいけど、低AMHなのでそもそも一回の採卵個数が少ないので胚盤胞まで育てず初期胚を移植して言った方が効率いいんですかね…😔

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!

    私は先生から、胚盤胞の方が妊娠率は断然いいと説明されました!けど胚盤胞まで毎回育たなくて初期胚移植ばかりだったけど妊娠したって方もいました!先生には相談してみましたか??

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も胚盤胞のほうが高いとよくここでも見ていたので、胚盤胞にできるならしたいです😭
    私の通う病院は体外受精の時はオーダーシートっていうので希望の刺激法や移植法を記入する紙があるので、今回ももらえると思っていたので先生には何も伝えていませんでした💦

    胚盤胞まで育たない、卵が少ないならいっそ2段階移植もアリかな…と考えてます。
    体外受精って色々選択肢があるのに保険適用が限られててかなり迷いますね…😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に胚盤胞まで育てた方がいいか聞いてみていいと思います💦

    二段階移植するなら、どちらにしても胚盤胞が必要ですよね?🤔

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院行くのが来月になるので、その時聞いてみようと思います…

    あ、すみません間違えました…2個戻しでした😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によって2回陰性なら2個戻しOKとかあるので聞いてみていいと思います!!
    保険適用の場合、凍結胚があると続けて採卵できなかったりもするので、そのあたりも含めて相談ですね😭
    2個戻し、私は双子のリスクが怖かったけど怖くないですか?🥲

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、聞いてみます😭
    もともと3人希望と、年齢的にもAMH値的にも急がないと妊娠できないと思っているのでそのリスクも覚悟の上ではあります…😔

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3人欲しくて3人目だけ体外しました!双子だと困るからその選択はなかったんですが、元々3人希望ならいいですね😊

    • 8月21日