※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園見学の電話は急にかけても大丈夫です。送迎は自転車か車が必要です。幼稚園探しの方法も知りたいです。

満3歳児クラスがある幼稚園探してるのですが、
見学とかって急に電話かけて「見学したいです。」と伝えたらいいですか?
バス走ってない地域だと自転車か車で送迎って感じでしょうか?💦
幼稚園の探し方も良ければ教えて欲しいです😭

コメント

かおるこ

電話で連絡OKですよ😊
バス走ってない地域というのはバス自体がないということですか??🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ホームページに書いてるので走ってはいると思うのですがこの近辺で見かけたことなくて💦

    • 8月21日
  • かおるこ

    かおるこ

    なるほど☺️
    でしたら近辺に通ってる子がいないだけで伝えたら送迎してくれます😃幼稚園と自宅の距離があまりにも遠いと要相談になってしまうと思いますが😅
    幼稚園の探し方は市役所に行けば全ての園を把握できるかなぁ?と思います!
    今は幼稚園と認定こども園もあるのでそちらもバス🚌出てたりしますよ😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!!
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    市役所で教えて貰えるのですね💕︎
    お昼寝から起きたら行ってみます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月21日
  • かおるこ

    かおるこ

    ただ満3だとバスに乗れない事もあるので園に問い合わせや見学の際に聞くといいと思います☺️

    • 8月21日
☺︎

電話かけて見学したい旨を伝えました☺️保育園によっては集団で説明会を行なっているところが多いですが、それでも個別での対応はしてもらえますよ☺️バスがあるなら、入園児に合わせてバスの路線が変わったりするので見学の時に聞いてみるといいですよ☺️わたしは仕事する予定なので、預かり保育が充実しているかを決め手に探してました☺️あとは給食なのか弁当なのか、親が参加する行事がどのくらいあるかも聞きました😊

ママリ

幼稚園教諭でした💡
私立幼稚園だと役所は管轄外なので各園に自分で電話して確認です!
今は夏休み中なのであけてからの問い合わせが良さそうですね!

バス走ってなければ自転車か車になりますが、災害時のお迎え方法よく検討しておいた方が安心です!

はじめてのままり🔰

まず自分の条件に合っているか(私の場合は、給食か、送迎バスが近くまで来るか、延長保育があるか、保育後習い事は出来るのか)を電話で確認して、条件に合っていれば見学お願いしたいです!と伝えました☺️✨️

見学行ってから自分の条件に合ってない所だと無駄になってしまうので!

私の入園したい幼稚園のバスも通っているの見たこと無かったのですが、家のすぐ近くまで来てくれるみたいです!

私はとりあえずGoogleマップでまず近い幼稚園をピックアップして、その中から満3歳クラスがある幼稚園、バスの送迎、給食の有無などホームページで分かる範囲を調べてから電話して更に詳細を聞いて見学お願いしました☺️