※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

不動産、一戸建て購入についてお伺いしたいです。次の2つの間取りで迷っ…

不動産、一戸建て購入についてお伺いしたいです。
次の2つの間取りで迷っています。
皆さんならどちらがいいと思いますか?

左はリビングが大きくて部屋が4つ上にまとまっています。
右は1階に1部屋あり、お風呂が2階にあります。

子供たちを寝かしつけするには、1階に1部屋あるといいのかなと思いますがそれだけなんですよね
私は左の方がいいかなと思うのですが、
いろんな人の意見を伺いたくて投稿しました。
ご意見いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちもなしだなぁと思います💦2階水回りは1階に色んな音が聞こえますし、生活導線的にも大変、修理やリフォーム時もお金がめちゃめちゃかかります。
かと言って左の間取りも実際はそんなに広く感じないと思います。通常の対面キッチンなら、キッチンとキッチン横通路で4畳ほどですがこの間取りはもっと広く取られてますし、スタディスペース的な箇所も含まれての20畳なので。あとはトイレの位置が🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ参考になります😭✨
    2階水回りの音というのは、洗濯機の音のことでしょうか?
    キッチンが無駄に広いということですかね💦
    トイレの位置は確かに。。もう一枚何かを隔てたいですね😭盲点でした…

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯機の音もお風呂の音も1階に丸聞こえだと思いますよ💦この間取りだとリビングの上ですし。
    家がこれだけちゃんとした広さあるので、3階建てが当たり前みたいな23区のギチギチの地域とかではないですよね🤔?もっといい物件あると思いますよ!どちらの間取りも結構個性的です💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性的!(笑)たしかに!
    やっと納得のいく立地で物件が出たと思ったのですが😂6,500万出すならもうちょっと納得いく方がいいのかな…😭とても参考になります!ありがとうございます💕

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これでこの金額なんです…ほんとおうち高いです😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6500万!わあ!笑
    私も去年かなりの件数建売見に行ったのでお気持ちわかります😭そんなに高い地域ではありませんでしたが…見れば見るほど目が肥えちゃって、結局思いがけず注文になりました😅土地を探してたわけではなく、狙ってた地域の大きな空き地にハウスメーカーの看板が立ってたのでここ新しい家立つのかな?と問い合わせたら分譲地であれよあれよという間に注文になりました😅
    ローコストのハウスメーカーだったのもあり、近所の建売と同じ値段で注文にできましたよ😊!可能性として、そういうこともあるかも?って感じで考えてみてもいいと思います💡

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!まさにそんな感じです!土地も見てていいのがあって、ハウスメーカー何件か回りました。
    ちなみにどちらで建てましたか?タマホームさんですか??
    たまたまお散歩で空き地を見つけたってことですか!?すごい引きの強さですね!!!すごい!
    ちなみにその土地は、駅近なのもあって、結局合計9,000万すると言われて泣く泣く諦めました😂笑、、

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファイブイズホームという、埼玉に本社がある会社です!建売メインのようですが、注文もやってて、売れ残ったら建売にするみたいな感じっぽいです🤔めちゃめちゃいいものじゃないかもしれませんが、建売って大体ローコストのハウスメーカーがやってるし間取り決められるだけでラッキー!くらいの気持ちでした😊
    うちはたまたま、今ガンガン開発してる地域だったので探しやすかったかもしれません。でも最初からこの付近を検討してたわけではなく、予算の関係で少しずつ 少しずつ下って…駅から離れ…笑
    夫が在宅勤務なので、まあいっかーとなりました。新興住宅街で、子育てにはほんとにいい環境のところに住めたな〜と後悔はないです!
    駅から2キロほどですが、意外と自転車で駅まで行ってるパパさんたち多いですね😂

    • 8月21日
ちぃ

どっちもなかなか厳しい間取りですね、、、😭
究極絶対にこの2択なら、私は左派です😊

2階に水回りがくるのは音も気になるし、もし老後も暮らすなら1階リビング2階水回りは辛いかなと思いました。2階リビングでかつ水回りなら大丈夫そうですが、、、
ただ、左の間取りだとトイレの位置とキッチンの作りがちょっと気になります😭