※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
家族・旦那

単身赴任について口出しする義母について私は現在、夫の海外赴任に同行…

単身赴任について口出しする義母について

私は現在、夫の海外赴任に同行してます。
仕事も辞めて、4歳と0歳を連れて渡航したばかりです。

私は日本で家族揃って子育てがしたい。
でも夫は結婚前から海外赴任を希望していたし、子ども達と離れなくないようなので、とりあえず行ってみようと決心しました。

夫が先に行き、数ヶ月後に私と子どもが行く形でしたが、
その間も義母は
・家族は一緒がいいよね。
・あの子(夫)は孤独が嫌いよ。お友達も多いし。
・駐在、楽しみだね!羨ましいよ!
・子ども成長、パパも見たいだろうね。
などなど、、、

かわいい息子を単身赴任にさせまいと色々言ってきたのですが、ハイハイと適当に流してました。


実際に渡航して、
・口に合わない食事、馴染みのない野菜、塊の肉、魚が手に入らない。
・子どもが、慣れない環境のストレスで不安定になってる
・言葉もわからず、0歳の子もいるので自分だけでは気軽に連れて歩けない。
・公園、遊び場などがない。

など、理想の子育てとはかけ離れた状況でストレスで胃の調子も悪く恥ずかしながら日本に帰りたい!とすでに参っています。


そんな中、日本にいた時から恒例の義両親とのテレビ電話。
義父がそっちは晴れた日が少ないだろうと私に言ったら、
横から義母が「そんなことないよ!工場ないもんね!?」と。
その後も、「〇〇(私達の日本の家がある県)よりは都会だよね?」
夫と上の子が画面に映ると、「よかったね!楽しくて!」と。ちなみに上の子はずっと日本の家が良かったって言ってます。パパと離れるのは嫌みたいですけど💦


全体的には良い義母なんですけど、
そーゆー圧みたいなものが結婚当初からしんどくて。

脱線しますが、子どもができる前も
「赤ちゃんまだ?!」
「体質的にできないって事もあるもんね。〇〇(私)ちゃんのお姉さんのところもまだでしょう?」
と言われたことがずっと引っかかってます。


夫は1人っ子なので、どうしても密になりがちなんでしょうけど、正直うるさいです。

メンタルズタズタのときには話すとしんどいです。
電話は極力、旦那と子どもに話してもらうようにしてます。


海外赴任の任期は5年で、
上の子が小学生になるタイミングで帰国して残りは単身赴任してもらいたいと思っていますが
夫が不在でも月2回は遊びに来るし、
その度に義母に色々言われると思うと今から鬱々としてしまいます。


リフレッシュに日本に帰る=義両親会う事になるので
一時帰国もしたいけどしたくない。

辛い駐在生活からの逃げ場がありません。
義母と話していると追い込まれます。


どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さんはご主人が対応するのが1番かと思います。
アキさんは義母さんと顔を合わせない、話さない方がいいです。
私はそのようにしたらだいぶストレスがなくなりましたし、自分の気持ちに素直になれました。

  • アキ

    アキ

    回答ありがとうございます!
    私の方に連絡が来ることが当たり前で、なんなら旦那についての事も、私に連絡してね!と言います😥
    顔を合わせない、話さないようにするには実質絶縁状態になりますか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アキさんの方に連絡がこないように嘘でもなんでも理由をつくり気を悪くさせないように、
    ご主人がお母様に伝えるべきだと思います。(うちはそうしました)

    私と義母さんは絶縁状態になっています。
    けど、夫と子どもたちは義母さんと仲良くやっているかと思います。
    義母さんはご主人のお母様なのでご主人を第一に考えてしまうのでしょう。
    それは仕方がないので
    それに振り回されないように
    関わらない工夫はできるかと思います😊

    • 8月21日
  • アキ

    アキ

    なるほど✨
    振り回されまくりなので、関わらない工夫は本当に大事だなと思いました😢
    息子の嫁と孫だから色々と気を使ってくれたりする事があっても結局は息子が1番ですもんね💦なるべくしんどくならないように、距離を取ろうと思います!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰 

毎日お疲れ様です。私も今駐在帯同中です。
海外生活って体験しないと「楽しそう」とか「キラキラしてる」と思われがちですよね。現実はサバイバルな部分も多々ですが🤦‍♀️元々デリカシーのなさそうなお義母さんなのでよりしんどさが伝わります。
旦那さんはその状態、アキさんがお義母さんに抱いてる気持ちに対してはどんな反応ですか?反応次第では義両親に連絡しないで一時帰国するのもありじゃないかなと思うのですが。月2回は遊びにきていたということは義実家の近くにお住まいだったんですかね?
モヤモヤする人に対しては距離を取るのが一番なので、旦那さんとお子さんが対応する、が出来ていて素晴らしいと思います🙌
個人的には数ヶ月ワンオペ+渡航後半年くらいが暗黒時代でした。その後だんだん友達が出来たり、食事が安定してきたり、お出かけが楽しくなってきたりしたのでオンラインでもいいので同じ境遇の方と繋がって愚痴を吐ける場所を作っていけますように!
日本に帰りたくなるのだって全然恥ずかしくないですから、アキさん自身の気持ちを大切にしてください🙇‍♀️

  • アキ

    アキ

    ご回答ありがとうございます✨
    今の私の心境からすると、日本の暮らしの方が全然いいですよ義母に言いたいですが、どうせ言い返されるので諦めてます..😥 旦那には親の事でしんどい事は伝えてないんです💦 1人っ子で仲良し家族なので、気を悪くするので言えなくて..
    テレビ電話も画面を旦那と子供に向けて、話してもらうように仕向けてるだけで、あまり拒否はできていません😭

    義実家は車で1時間半くらいの距離です。
    毎週テレビ電話するので、内緒で一時帰国してもバレてしまいそうです。。

    最初は皆さん暗黒期に入るんですね💦 気持ちを大事にの言葉に救われました✨
    ありがとうございます!!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    しんどいことを否定されるのは不快だし、どういう立場で言い返してるのか、、しかもテレビ電話は毎週ですか🙄本当に頑張ってますね😭そんなに頻繁に触れ合うと例え関係が良好だとしてもモヤっとすることが出てきそうです。
    テレビ電話の時は今まで通り旦那さんとお子さんに任せて徐々に途中で家事をしに抜けたりして、せめてテレビ電話だけでも参加回数を減らせたらいいですね😣
    暗黒期は誰しもが通る道です👍お住まいの地域はわからないですが日光をたくさん浴びるだけでも気持ちが変わることもあるので旦那さんと一緒に外出の機会も増やせたらいいですね😭応援してます📣

    • 8月22日
  • アキ

    アキ

    海外で大変な事を聞かれたから答えると、でもご飯作るだけでいいんでしょ?とか決して寄り添ってはくれないです💦息子を単身赴任にさせまいと、プラスの事ばかり言うのでしんどいです😔しばらく関わりたくないので、私から連絡する事はしないでいようと思います💦
    ご回答いただけて、気持ちが楽になりました!ありがとうございます😭✨ お互い頑張りましょう✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

去年から海外赴任に帯同中です。
私のところは日本人が多くかなり恵まれてる地域だとは思いますが日本が大好きな私は全く海外暮らし楽しくないです😂早く帰りたいです💦

まずご飯が美味しくないし、大好きな小松菜売ってないしお肉もベーコンも獣臭すごいし🥲日本の食事が大好き過ぎてご飯作るのも食べに行くのも楽しくないです😩
1年経って慣れただけで、楽しくはないです笑

ただでさえ大変な海外暮らしなのにうるさいお義母さん...
大変ですね😭
心中お察しします...

思い切って言ってくること全部否定してみるのはどうですか?😅一度ガツンと強気に否定したらこの子!強い子だったのね!て、色々言ってくるの控えてくれるかも...
舐められてる、と言うわけではないですが「言ってもいい相手」と思われてそうです🥹💦

LINEは未読無視でもいいのではないでしょうか?距離を置きたい、て伝わっても別にいいと思います😅
旦那様にも遠慮せず、お義母さんが負担、私の気持ちに全く寄り添ってくれない感じが苦手、つらい、しんどい、かなりストレス感じてる、ただでさえ大変な海外暮らしで、離れてるのにいまだに義母にストレス感じさせられるのは本当に勘弁してほしいって話したほうがいいと思います😭
1人息子からしたら大事な母親を悪く言われるのは可哀想だとは思いますが...お義母さんの人格否定はせず、私がこうゆう気持ちなのにこんなことを言われるのが辛い、とかどう辛いのか話すといいと思います😭

  • アキ

    アキ

    回答ありがとうございます♩
    否定しても聞こえないフリをするか、そうなんだという共感は得られなくて...不毛なやりとりになります😔
    海外で電波が悪いとでも言って、未読無視しときます(笑

    夫への伝え方、そのようにしてみようと思います✨ついつい人格否定の言葉を言いそうになりますが、そこは飲み込んで🤣

    私も渡航して日が浅いですが、日本大好きで慣れただけで楽しくないってすごい納得しました!!
    帰国を楽しみに頑張りましょう😢✨

    • 8月23日
ぴよ

わかります、嫁と姑ってやはり敵なんだなって確信です😅結局は他人です😅
共感なんて求めちゃだめ🙅‍♀️ですよね😓
うちもなにを言ってもそんな感じてかえってくるので、相談もしたくないし余計な情報は与えたくないと思いながら生きてます笑
一緒に働いてるので表面上は、仲良しそうに見えてますけどね😅
過干渉な義理母ってほんとに鬱陶しいですよねぇ、、
私は関わってストレスで難聴や円形脱毛も出来たので、無理しないでうまくスルーするのが良いです😓😓

  • アキ

    アキ

    回答ありがとうございます✨
    味方のような事を言っていても私の為というよりは、息子の家庭の為って感じなんですよね。相談もしたくないし、余計な情報を与えたくないっていう心境が同じ過ぎて😂 言語化してくださってありがとうございます👏 体に不調が出るほどのストレスまで、お辛いですね😭 しかも一緒に働いているなんて😢 お互い小言は適当に流して(心の中では無視して)いきましょう👍

    • 8月31日