※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
ココロ・悩み

現在30週の妊婦で、コロナ隔離対策している介護施設で陽性者が出た。出勤の判断が難しい状況。どうしたら良いでしょうか?

現在、30週の妊婦です。
職場が介護施設なのですがコロナ隔離対策してます。
隣のユニットに陽性者がいたのですがいよいよ自分のユニットにも陽性者が来てしまいました。
いつ、移るかもわからない現状出勤どうした方が良いでしょうか?

意見をもらえたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

まろん

私も同じ状況になった事があります。
リーダー業務に変更してもらい陽性者と関わらないようにさせてもらいました💦

忙しい中申し訳なかったですが、お腹の子が第1だと思っていたので部屋に入らない分他の面でフォロー頑張りました💦

  • カナ

    カナ

    やっぱりそうですよね💦
    現状、陰性の方を中心に関わるしかないかとは思っています。休んでも、、とは思って。

    • 8月20日
  • まろん

    まろん

    上司に相談して検討してもらった方がいいと思います🥲
    もしコロナになってお腹の子になにかあっても会社は責任をとれないので、多少は融通を効かせてくれると思います💦

    • 8月21日
nanamama.

わたしも3週間前くらいに同じ状況になりました。
幸いにも相談員として兼任しているため事務、リーダー業務を優先してましたが、結局自分ももらいました。泣
もう施設の中、玄関入ったら関係ないんだなって。
クラスターになるまえから
休んで良いよと言われてましたが
妊婦様扱いが嫌だったので出勤してました。
その後1週間熱が上がったり下がったりで辛かったです、、。

上司に掛け合って休める環境なら
休んだ方が良いです❗️
後悔しないように♡

  • カナ

    カナ

    有給休暇ですか?

    • 8月21日
  • nanamama.

    nanamama.

    有給残っていないため公休でお休みでした😂

    喉の違和感から発熱で39℃まで上がったり下がったりでほんとうに辛かったです。

    • 8月21日
  • カナ

    カナ

    陽性になったんですか?
    赤ちゃんに影響は出ましたか?

    • 8月21日
  • nanamama.

    nanamama.

    陽性になりました。
    赤ちゃんには現段階で影響はありません。
    毎日ボコボコ胎動感じてます😄
    薬も飲まず自力で治しました。
    産婦人科の先生にもつたえてありますが、とくに処置が変わることもないです。

    なので、カナさんも後悔がないよう
    旦那さんとも話し合って仕事行くべきか、休むべきか。
    もちろん後者だと思いますが
    あの時こうしてればっていう後悔がないようにした方が良いです!

    あと2週間でわたしは産休ですが、
    それからというものの菌が怖すぎてフルではなく時短で許可もらって働いてます。

    • 8月21日
  • カナ

    カナ

    現在、陰性ですがやはり休む方がいいですかね?
    時短もありと思っていますが

    • 8月21日
  • nanamama.

    nanamama.

    休める環境なら絶対休むべきです。
    妊娠後期ですよね😄
    早産とかになる可能性もあります。
    幸い私は免れましたが。
    そのときに罹患してたらと思うとバースプラン等と全部白紙になりますよ😭

    コロナで出産だと費用等もかなり嵩むみたいですしね、、、。

    1人目は時短パートだったので元気はつらつに働けましたが
    2人目はフルで社員なのでやはり年齢もありますが、体力もない、
    免疫力も低下してるのであっという間に罹ってしまいました泣

    • 8月21日
  • カナ

    カナ

    そうなんですね💦
    上司と相談します💦
    色々、アドバイスありがとうございます😭

    • 8月21日
  • カナ

    カナ

    婦人科の先生にはどうするべきか相談しましたか?

    • 8月21日
はじめてのママリ

ワクチン接種してる前提ですが、
もし私だったら
30週なら利用者さんに関わらない業務にあたります。
32週以降はどれだけ陽性が出て人が足りなかろうが、バースプランの事を考えて絶対に休みます😂