※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

宮城県仙台市 出生届けについてです🙇🏽‍♀️出生届けを出したあとは、児童手当の手続き等色々やりますか?

宮城県仙台市 出生届けについてです🙇🏽‍♀️

出生届けを出したあとは、児童手当の手続き等色々やりますか?

コメント

deleted user

太白区に届出しました
旦那が行ってくれたのですが、受理の待ち時間の間に医療助成の申請や手当の申請もしたようです
何かは忘れてしまったのですが、後日郵送で送るものがあったようで、その日に完了!ではないみたいですが...
(受理されて郵送されてきた書類もあったので、それと混ざってうろ覚えですが...)

はじめてのママリ🔰

出生届の窓口で次にこっちの窓口に行ってくださいなど案内されました!
児童手当、医療費助成の申請はHPに用事があるので印刷して記入して持って行く。(HPで探せなければ窓口でももらえます。その際は、世帯主の銀行の口座番号などがわかるもの、印鑑、家族全員のマイナンバーの個人番号が必要です。)
医療費助成は、ベビーの保険証が必要なので届き次第郵送してくださいと言われ封筒などもらいましたよ!郵送してから2週間ほどでピンクの受給者証が届きました!
あとは、世帯主(世帯で1番所得が多い人)の保険証のコピーが必要でしたので持って行くといいです🙂