※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

この気持ち分かってもらえませんか?私たち夫婦は元々会話少なめです。好…

この気持ち分かってもらえませんか?
私たち夫婦は元々会話少なめです。
好みも全く会いません。

夫の愛用のソファが上の子の嘔吐でどうしようにも使えなくなり、この度廃棄しました。
夫の愛用のソファは夫が予告なしに1人で買い物に行き、即決で買ってきたものです。
リビングに新しいソファが欲しいなと思って、私がとても気に入ったソファをネットで見つけて、今日夫に話して実際に店舗に家族で見に行きました。
私は完全に欲しくなってたんですが、夫は嫌みたいで。
サイズ感は良いけど、座り心地と生地感と色が自分好みではないと言ってました。
自分も色々見て決めたいと言われました。

ただ、ちょうどキャンペーンで1万円引きになるのと、
産後は授乳するのに腰掛けるところがないので産まれる前に欲しいというのと、
産後は出かけられず家にいる時間が私の方がはるかに多くなるので自分の好きな空間にしたいなと思うんです。
あと、ソファに関しては、1台目は新婚の時は夫が実家で使ってた猫にボロボロにされたソファ、2台目は夫が選んだ狭い部屋に馬鹿でかいソファ(色も私好みではないもの)、3台目が今回処分したソファになります。
金額が気に入らないなら家計ではなく全部自分のボーナスで出すからとそれくらい欲しいと言いました。

↑を正直に言ってお願いしたところ、
じゃあ買っておいでと言われてしまい、とても空気悪くなってしまいました。。。

余計なこと言いましたよね?
自己嫌悪に陥ってます。

ただ話し合って、これがいいよねー、とか言っていたかったはずなのに。
産まれるまでに早く欲しいだとか、自分のお金で出すだとか言ってしまった🤦


コメント

ママリ

余計なことじゃないと思います。
そもそもリビングの顔であるソファを自分で勝手に決めて買ってくるような人に却下されること自体納得いきません🙄
今まで好みじゃないソファで我慢してたんだから今度は私の好みで選ぶね、でいいと思います😓
2人の納得のいくソファ選ぶのが一番でしょうけど、空気悪くなる感じなら勝手に決めて買ったろってなります😅

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります!
我が家も仲が悪いとかではありませんが、会話少なめ夫婦です(笑)
前回は旦那さんの好みで買ったんだから、今回はあなたの好みでいいと思いますよ☺️
でもその旦那さんが機嫌悪くなる感じめっちゃわかります〜😭
嫌ですよねーー😮‍💨😮‍💨😮‍💨