※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
家族・旦那

別に、浮気とかDVとか借金とかモラハラとか、その他もろもろあるわけで…

別に、浮気とかDVとか借金とかモラハラとか、その他もろもろあるわけではないけど、娘が巣立ったら、1人になりたいな〜と思ってますが、だめですかね?

紙の上での関係とかどうでもいいので、それで離婚だと言われるなら別にそれでもいいし、離婚とかめんどいからとりあえず別居でいいというならそれでもいいし、とにかく離れて1人で1人の空間で生活したいです。

義両親とも関わりたくないし、実両親と夫が関わるのにわたしが関与するのもめんどいです。

手に職はあるので人里離れた家で1人のペースで生活したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思います😊
1人の空間で生活いいですよね!!
手に職あって羨ましいです🥰

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます😊
    1人の空間で好きに生活したいですね〜😌
    だって旦那と一緒にいても得するのは旦那だけで、わたしは損しかしないですもん。
    家事しないし家事しないし家事しないし。
    部屋は汚すばかりで掃除はしないし。
    トイレはウンコするばかりで掃除はしないし。
    金も時間も無駄遣いしかしないし。
    出かければラーメンしか食べれないし。

    PCとネット環境あれば仕事はできるので、老後はこだわりの自宅兼オフィスを田舎に建てたいです😆

    • 8月20日
ma-.

熟年離婚とか一時期流行ってましたし、それに向けて地道に計画練りながら生活されてる方々も居ますから良いと思いますよ(^ω^)

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます😊

    将来のため、やっぱり仕事は辞めずにがんばってきてよかったです😌
    地道に計画していこうと思ってます😙

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

いやあ、全く同じ考えの方が居て
親近感が湧きます。ありがとうございます。(なにが)
私も娘息子から手が離れたら1人で暮らしていきたいので、離婚、別居したいです。
私の場合もう旦那への愛とか好きとかないからなんですが、、、
とりあえず、解き放たれたい。そん気持ちです。笑

  • nn62yy

    nn62yy

    同じなんですね!
    こちらこそありがとうございます😂
    わたしも旦那への愛とか好きとかはないですね🥲
    今一緒にいるのは、とりあえず娘の親としてのパートナー、といった感じです。
    なので娘が巣立ったら、パートナーでいる理由がないので、とにかく別居したいです。
    おそらく2人になった途端、同じ空間で生活していて、わたしは損しかしないし、ストレスしかたまらないと思うんですよね〜
    なので1人でやっていきたいです…

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

いいと思います!
私も将来一生一緒にいようと思ってないです
子供が巣立ったら好きにさせてもらうつもりです。
同じく、義家族と関わることに疲れました。
結婚なんて紙一切れで決まるただの決め事だと思ってます🤷‍♀️

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます😊
    同じなんですね!
    自分の人生、好きに行きたいですよね〜
    義家族も嫌なんですよね…
    自分たち中心だし、旦那の親なんだから旦那が大切にすればいいわけで。
    紙切れ1枚の関係なので、どうでもいいですよね🤷🏻‍♀️

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

私も子供が巣立ったら同じように考えています😊
子供が巣立った後、旦那と2人で生きていくのか…と考えたら無理でした😂
自分の人生、子供が巣立った後くらい好きに生きたいですよね🫶
義両親とも関わりたくないですし、自分の親は自分たち兄弟で面倒見るべきだと思っているので、義両親の面倒は見るつもりないです!お墓も実家に入るつもりで既に話しています💡

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます😊
    けっこう同じような方がいらっしゃって安心しました😂

    そうなんですよね、、、
    出産前はあんなに大好きだった夫だったのに、妊娠、出産、育児を経て、最愛の人から、単なる育児パートナー(育児を手伝ってくれてるという意味ではなく、存在感としてです)になっていて。
    育児終わってからも一緒にいる必要あるのか?と考えたら、必要性なさそうだし、わたしが家政婦に成り下がってこちらが損する一方じゃんって思いました😭

    なので将来を見据えて自分の仕事も大切に、生きていこうと思ってます😆

    • 8月21日