※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる時、椅子に座らせるとグズってしまい、抱っこや膝の上で食べる方が良いか悩んでいます。

離乳食食べてて椅子に座らせると途中でグズってきて、理由はわからないのですが抱っことかわたしの膝の上のほうが食べる気がして😱
まだ8ヶ月ですし食べてくれるなら抱っことかでもいいんですかね😣

コメント

ちちぷぷ

むしろ、抱っこで食べさせますよ!しっかり座位が安定するまでは抱っこで食べさせます🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ大丈夫ですよね😢
    どれぐらいからきちんと座らせるべきですかね😳

    • 8月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    10ヶ月かそれ以降、ズリバイから自分で1人座りが出来て、両手を離して座っても転がらない、つかまり立ちが安定するころでいいかなと!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが全部できてしまっています🥺
    でも抱っこだと食べてくれたりするのでいいかなーと思ったり…😫💓

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちそのパターンで、膝の上でもグズります😅
椅子or膝スタート→ぐずる→抱っこ(しかも立って)→ぐずる→抱っこ紐で休憩→抱っこ紐したまま肩部分外して食べる→完食
スリムベビーなので栄養優先してます😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グズる原因ってわかってますか🥲?
    そして1回につきどのぐらい食べてますか🤔?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.
    1回目より2回目のほうが多少マシなので機嫌かな?
    2.
    よく動くと小児科の先生に言われたので落ち着いて座っていられないのかな?
    3.
    果物食べるときはぐずりながらも食べるので好みかな?
    この辺だと思います😅😅
    今やっと1回量100です😅😅

    • 8月21日