※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが離乳食を食べる際に落ち着きがなく、周囲の音に反応してしまいます。完食してくれることは良いことですが、ずっとこのままなのか心配です。どう思いますか。

9ヶ月ですが、離乳食を食べる時本当に落ち着きがないです💦
ハイチェアから抜け出そうとしたり、足をバタバタしたり、旦那が支度してたりで音がするとキョロキョロキョロキョロ💦
インスタとかで落ち着いてニコニコしながら食べてる子を見ると、うちの子は大丈夫か!?と思います笑
完食してくれるだけマシですかね…🥲
ずっと落ち着きないままでしょうか?

コメント

ゆゆ

まだ、9ヶ月にはなっておりませんが、うちの子も周りで音がすると気になってキョロキョロして食べることが中断されます😂
ご飯の時は、それに集中できる環境が大事なのかなーと思ってます!
食事中は夫にはなるべく視界に入らないよう、静かに過ごしてもらっています🤫

  • mina

    mina

    なるほど!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    ご飯に集中出来るように環境づくりしてみます😭😭

    • 12時間前