2022年9月15日出産の場合、給付金を受け取るための妊娠期間は2021年9月10日から2022年11月10日までです。
連続育休を取得した際の給付金について質問です。以下の場合、給付金を貰うためにはいつ頃までに妊娠しなければいけないでしょうか?
出産 2022年9月15日
休職 2022年1月16日〜2022年8月3日
産休 2022年8月4日〜2022年11月10日
育休 2022年11月11日〜2023年9月14日
ちなみに第一子を妊娠する前に流産したため2021年9月10月は休職していました。
詳しい方ご教示頂けるとありがたいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
退会ユーザー
連続取得予定です😊
連続取得なら4年間遡りしてもらえるはずなので、休職期間があっても大丈夫かと思います!
私は2021年11月から病気で休み、そのまま妊娠出産で育休中に二人目妊娠で9月復帰予定だったので職場と相談して復帰せずにそのまま育休延長する予定です
9月生まれなら保育園に9月入園の申請で、延長となるようにされたということですよね!
そこから半年は育休延長でき、2歳まではお金は出るので
最長で2024年の9月から産休がとれるように妊娠されたらいいのかな?と思います!
私も明日ハローワークへ問い合わせをしようと思って調べているところでした😄
はじめてのママリ🔰
休職期間前はどのくらいお仕事されてたんですか??
2021.9以前と2021.11.1〜2022.1.15まではお仕事されていたんでしようか??
例えば2024.5.1が産前6週だとします。その場合、2022.5.1~2024.4.30で条件満たしてるか確認します。この間に休職産休育休期間が2年間になるので遡って2020.5.1~にかわります。
この場合であれば2020.5.1~で賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年あれば条件を満たしてることになります🍀*゜
コメント