※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

義家族との頻繁な接触が苦痛で、会いたくない気持ちと疲労感を抱えています。夫も理解しているが、義母のしつこい誘いに困惑しています。田舎での人間関係に悩み、ストレスで眠れない状況です。

愚痴です💦
元々義家族や夫の親戚があまり好きではないので年に2.3回会う程度だったんですが、産後夫の仕事の都合で義実家が車で5分義母の実家が車で10分程度のところに引っ越した事で義家族や親戚に頻繁に会わないといけなくなったのが苦痛です😢
毎回長居せず帰ってくれるんですが、会うと気をつかうのは勿論家の掃除や自分の準備でかなり疲れるし、産後に授乳関係の事で嫌な事を言われたので会いたくないのが本音です。
でも義両親も孫に会いたいだろうし会わせないと私が悪く思われそうだし…😮‍💨と思って月に1回会う事に夫婦で決めていたんですが、週に2回ほど義母から連絡がくる為毎回は断りづらくて(3回連続で断った時にアポ無しで来られたのもあり)2週間に1回は会っていて、更に別日に親戚が会いに来たりもあってなんだかんだ週に1回は誰かと会ってます。
夫は私の気持ちを知っているので極力やんわりと断ってくれているんですが、今日断ったにも関わらず会いに来てなんだか疲れてしまいました。
ど田舎の狭い街で古い考えの人も多いので義家族と仲良くしないとこっちが悪者になるしそうするしかないのは分かってるけど本当に嫌で義家族の事考えるとイライラして中々寝付けないです😭

コメント

ハナちゃん

わかります。
私もとにかく義父、義父の妹が無理すぎます

義父に関してはもう拒絶反応が出るほどに嫌です(笑)
対面でご飯を食べることさえも気持ち悪いし、同じ部屋にいることすらストレスです

向こうは悪気なく言った一言とかでもずっと気にしてしまうし、いちいち気を使うしイライラしますよね
🟰会いたくないに繋がるのめっちゃわかります
旦那からしたら自分の家族だから旦那にも言い難い部分ありますよね。
ほんと分かります😿😿

寝付けないのも分かります😿😿もう分かりすぎます気持ち悪いですよね笑
なんかもう無理というか、気持ち悪いですよね
そう思ってしまう自分に嫌気が差してしまったりしますが、産んだのは義母でも義父でもなくママリさんですし、何も気にしなくていいですよ🫶🏻🩷

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    書ききれてないのに言いたかった事全部理解して共感してくださって嬉しいです😢
    ほんっとにそうなんです😢
    この程度で気持ち悪いと思ってしまう自分も嫌なんです…
    でも気にしないでいいと言ってもらえて少し気が楽になりました🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月20日
むら

旦那様にはっきり言ってもらった方が良いですよ‼️

私はアポ無し訪問された時は居留守使います(車があるので居留守は100%バレている)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    夫は毎回来る時は連絡してとか当日じゃなくてもっと早く連絡してと言ってくれてはいるんですが、何度言っても通じなくて…
    あまり強く言うと嫁が言わせてるって思われそうなので優しく伝えてもらってますが、何度も続くようならはっきり言ってもらいます!

    居留守使う考えはなかったです😳
    外から大声で名前を呼ばれで恥ずかしいので我慢比べになりそうですが次アポなし訪問されたら居留守してみます💪

    • 8月20日
  • むら

    むら


    「子どもと一緒に昼寝してた」って言ってました🤗
    いかに距離を保つかが重要だと思ってるので💦

    義父が退職して暇になった時に家にプランター栽培作ってくれたんですが、「野菜見に行って良いですか」って連絡が3週連続できたので
    「今月は忙しいです」とか「不在でよければ勝手に見て下さい」って返事してたら来なくなりました😂

    ちなみに嫌いではないです!!
    ただ距離感近いと嫌いになっちゃうので、そうならないように結婚当初から予防線張ってます🙌

    • 8月20日