![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が寝かしつけをせず遊んでいることにイライラ。子供に手を上げられて困っている。相談相手がいなくて悩んでいる。
お盆休みに入って旦那が寝かしつけをするようになり1時間30分以上かかっていて以前はそんなにかからなかったのになんでそんなに時間かかるんだろうと思っていたら寝室で遊んで疲れて寝る感じだったみたいで寝かしつけじゃないだろとイライラします。
挙句その遊びが癖になり私にもやってとせがんできます。
もちろん遊びません。寝たフリかまします。
やっと寝かしつけに時間をとられず寝るようになってきたのに今までやってきたことが水の泡になりました。
昼間はゲーム携帯ばかりでろくに遊ばないのに余計なことばかりしてくれます。
ほんとにイライラして嫌いになりそうです。
旦那に遊んでたら寝るわけない、変な遊び教えないでと言うと最近つけあがりすぎやろ?毎日罵声を浴びせながら寝かしつけする馬鹿な母親よりはマシだと言われました。自分はイライラすると子どもに手をあげます。何度やめて、叩いて言うこと聞くわけじゃないと言っても聞いて貰えません。
話は戻っていつ何言った?と聞くと子どもが私の顔を蹴ったり叩いたりする時痛い、蹴るな、はやく寝ろって言うだろともちろん言い方は悪いかもしれないですが罵声なんて浴びせてないし、
毎日と言われましたがだいたいは私1人で寝かしつけてます笑
週1回一緒に寝かしつけすれば多い方です😅
ちなみに私が寝かしつけしている間旦那はゲームしてます。
悲しくすぎて笑えてきます、、笑
手を上げることに関してはほんとにやめてもらいたくて、私自身一時期ですが父親にされていたので子どもが手をあげられているのをみてられなくて、、(私が手をあげられていた事を旦那は知っています)
うちの両親には私のことがあるので相談出来ないし、義両親に相談するにも絶対旦那がいるので相談できないし、、
愚痴混じりで何を相談したいのかよく分からなくなっちゃました。
ただ聞いて欲しいだけなのかもしれないです、、
- ままん(3歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういう時間も子供からしたら大切かなぁって思います😂
お母さんだったら怒られるし、ちゃんとしなきゃなこともお父さんだと楽しい時間。
週に一回程度なら尚更そのお子さんの楽しい時間も大切かなと思いますが😅
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
今まで頑張ってきた努力が水の泡になるの本当に辛いですよね🥲
こっちの並々ならぬ努力考えろよ!って思いますよね。
うちの旦那は逆で、たまーに寝かしつけ変わったら、誰よりも早く寝ますよ。。
子供たちがパパ寝ちゃったって降りてきます🤮
寝かしつけなのに寝かしつけられちゃってますよ😇
お互いストレス溜まりますね🥲
本当に毎日お疲れ様です。
そのストレスたくさん吐き出しちゃってください!!
コメント