※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚についての知識を勉強中です。(笑)持ち家についてなんですけど、な…

離婚についての知識を勉強中です。(笑)
持ち家についてなんですけど、なーんにも分からないので分かる方いたら質問させてください🥹

売却してもローンが残る場合って、残ったローンの半分は私も払わないといけないですか?ローンは旦那1人の名義です。

調べたら「一方が住み続け、一方が売却評価額の半分を受け取る」というのもあったのですが、そのままの意味で査定額の半分を受け取れるということでしょうか?

名義人が住んでいないと銀行からNGが出ることなど色々とリスクがあるのは知っていますが、貯金がなさすぎて子供に何も残してあげられないのもあり、せめて今の家に私が残りゆくゆくは息子に相続させたいと思っています。旦那は納得しないかもしれませんが。ただ、旦那は離れた所に実家があるため離婚するとなれば実家に帰る予定みたいで。前に少し話した時に「家は売る」と言われました。離婚後、私達が出て行くにしても養育費代わりに賃貸の家賃は払ってもらうつもりでいます。まぁこの辺は話し合いになりますが。

詳しい方などみえましたら教えてください🥹

コメント

deleted user

確か残ったローンも折半になります。
話し合って丸く収まるのなら折半しなくていいです。
査定額の半分受け取るのは、住まずに売却する場合だけじゃないですかね😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ネット記事に一方が住み続ける場合、もう片方は査定額の半分を受け取る権利があると書かれていて🤔本当なら嬉しいのですが。笑

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一方って言うのは旦那さんが残る場合になりませんかね😣
    査定額もローン残額を上回る額なら半分ってことかなーと思います😣
    私も持ち家ありで離婚したので弁護士さんのところに通いました。
    家の財産分与に関しては弁護士さんに相談するのが一番確実かもしれません😭✨

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです☝️旦那が残り私が出て行くとして、売ったら本当はこれくらいの額だよ〜それの折半だよって事で、出て行った私の方にも受け取る権利があるのかと理解してました🤔
    やはり弁護士さんですよね。ちなみに弁護士を雇う費用ってどれくらいでしたか?差し支えなければ参考までに教えていただきたいです。

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど…どうなんでしょうね🥶
    査定して売るのなら分けるお金がありますが、住み続けるとなるとローンもあるし厳しそうですね😫
    30分無料相談を利用して2カ所回りましたよー☺️割と円満に話がまとまったので雇うことはしませんでした。ひとつ目のところで調停などで雇うときの値段を聞いたら、雇うので20万+調停成立したら成功報酬◯%みたいなことを言われました😓
    なかなかいい値段します😫😫

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の学区を変えたくないこともあり、私と子供で住むことも考えていますが銀行的にNGな場合もあるしリスクもあるので悩みどころです。私達が出て行くにしても家賃は養育費代わりに旦那に払ってもらうつもりなので、どちらでもいいんですけどね😁ただ、うちの場合オーバーローンになるのでその後のことが気掛かりなのもあります💦
    20万ですか…😭離婚できると思えば安いのか…でもこれからお金がいるのに20万+αは高過ぎますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)無料相談にも行こうと思うのですが何をどう話していいか分からず………

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学区踏まえて家買いますもんね😫
    養育費もらわずにローン払ってもらう感じなんですね😣養育費という名目で貰わないと後々困りませんかね😭払われなくなった場合、差押ができいリスクもあります😭余計な一言ならすいません😓💦💦

    相談したい内容ある程度まとめて持っていくと30分有効に使えますが、初めは何聞けばいいかわからないですよね‼︎私はとりあえずローンありの家をどうしたらいいかって言う相談をしに行きましたよ🫡親権など揉める要素はなさそうですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうなんですね!教えていただきて有難いです🙇‍♀️なら養育費という名目で家賃分を貰うのがよさそうですね。多分ですが、旦那はOKすると思うので☝️

    相談したい内容がありすぎて…というかその内容すら曖昧で分からず😂親権は大丈夫そうです🙆‍♀️旦那は実家に帰るつもりでいると思うのですが、遠方なのでさすがに連れては行かないかと。

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません💦
    なーちゃんさんは結局離婚時家や共有財産についてはどのようにされましたか?😣

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    養育費という名目で家賃分並みの額にしてもらえたら金額としては最高額になりそうですね🌞✨

    相談したい内容ありすぎるんですね😂‼︎一番自分が安心したい内容を聞くといいかもしれないですね😣

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家に関しては売ると結局マイナスになるので元旦那が住んで欲しいという希望で、ローンを折半して私が住むことになりました☺️貯蓄に関しては家建てた後でガッツリ分けるほどもなくほぼ私がもらう形になりました👀

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    家を貰った上でローンを折半されたんですね🙌✨名義はどのようになってますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もローンの折半って気になります!!

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当は名義変えたかったんですけど手続きが大変なのと手数料かかるので諦めました😓でも仮に今後再婚した時や子供の進学などがある時に移住しやすいメリットになるかと思い自分を納得させました🤣笑

    折半は旦那名義のままなので旦那の通帳にローンの半分振り込んで支払ってますよ☺️

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔月々の返済の半分を旦那に支払う感じですね🤔?
    うちはそもそも家を残してくれるかも分からないのでその辺りから説得してみます🥹
    ちなみに銀行にバレると一括返済を求められると思うんですけど、そういうリスクは今のところないですか?銀行にはどうやったらバレるのか謎で…

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、そんな感じです!
    なるほどそこらへんの話し合いがまだなんですね😫
    身内に銀行員がいてその人に聞いたんですが、実際ローン名義者が住んでいるかの確認はなくとりあえず返済が滞らなければ基本はOKらしいです!返済が止まったりするとバレる形になるのかなーと🫤
    あと一つ気をつけてください!旦那さんがすまずに自分が住んでそこに住所を置くとローン控除が受けられなくなるらしいです😣私はそれ市役所で説明されました🫡💦

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!詳しくありがとうございます😭❤️
    私、本当に無知で…ローン控除ってなんですか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑 それが受けられないとどれくらい損?するのでしょう🥹?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと銀行に登録している住所は旦那さんが引っ越しして住所変更してしまうとそれは1発アウトになるので気をつけた方がいいです😓💦
    住民票の変更と共に銀行に届出義務があるのかわかりませんが、家のローン契約に関しては慎重になった方がいいです!
    ローン控除は家のローン残高や収入に応じて所得税などが軽減されるものです🙂✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー💦難しい🥹🥹笑
    なーちゃんさんの元旦那様は、住所変更はしてるけど銀行には伝えてないと言うことですかね🤔?義務なのか分かりませんが、その銀行で何か手続きするって時にバレそうですよね…。特にうちは、旦那の給与が振り込まれる口座からの引き落としなので会社に住所変更を伝えた時点で銀行にもいくんじゃないかとヒヤヒヤ…リスクあるけど、このまま家に住めるのが理想です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    そうなんですね🤔いや〜無知過ぎてちんぷんかんです😓

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どちらかというと円満離婚なのですが、ローンのこともあり旦那は住民票置いたままにしてるんです😭なかなか珍しいパターンかもしれません。一緒に住んでなくて戸籍も世帯分離さえしておけば児童手当等、市的には問題ないと言われたので😣
    銀行にに住所変更は伝わらないと思いますよ。ただこればかりは借りてる銀行によるので、なんとも言えませんね😫
    リスクなく住むためにはローンの借り換えが一番ですがなかなか難しいですよね🥶

    私もわからやくてたくさん調べました🤣わからず物事進めると勿体無いので、何か聞きたいことあったら言ってくださいね🥹✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!確かに珍しいパターンかもしれませんね☝️
    一緒に住んでないということを証明するものだったりは必要なかったですか?その状態だと離婚詐欺とかしててもバレなさそうですよね🤣でも市的にいいと言われたなら大丈夫なんでしょうね🥹私の住んでるところもそうならないかな…(笑)
    そうですよね💦私は収入も微々たるもので、ローンも組めないので借り換えはまず無理だと思います😭手放すしかないかなぁ…

    めちゃくちゃ助かります😭❤️
    またすぐにでも質問しちゃうかもです😓ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    証明するものなかったです!
    私もいいのかと思い3回くらい聞き直しました😂
    実際住んでないし仮に見にこられても問題ないのでまぁ良しです🫡笑
    家に関しては 一度旦那さんとしっかり話し合って方向性決めた方が相談もしに行きやすいかもしれないですね☺️
    私も弁護士さんに家のこと相談したら売るか住むかまず決めて売るのなら査定してプラスになるのならラッキーだしマイナスならそれでどうするか決めたらいいと言われましたよ😣

    大変だと思いますがいい方向に持っていけるといいですね(^^)✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂本当にいいのか不安になりますよね(笑)
    まだ夫には離婚の話しすら切り出してないので沢山知識をつけてから話したいと思います😁そうですね、とりあえず査定してもらわないと分かんないですもんね!

    ありがとうございます😊❤️

    • 8月24日