
コメント

はじめてのママリ🔰
今年6月から払う住民税は、2022年の収入に対するものなので、来ないので合ってると思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
2022年1月~12月の収入に対しての住民税を、2023年6月~2024年5月にかけて支払います。
2022年の収入はほとんど無いので、住民税は無いと思います。
はじめてのママリ🔰
今年6月から払う住民税は、2022年の収入に対するものなので、来ないので合ってると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
2022年1月~12月の収入に対しての住民税を、2023年6月~2024年5月にかけて支払います。
2022年の収入はほとんど無いので、住民税は無いと思います。
「育休」に関する質問
名古屋市 産前産後枠の保育利用について 現在2人目の産前産後で上の子を預けています。 窓口に聞きに行った際、産休期間後もそのまま預けられる、と言われていたのですが、 復帰しなくても大丈夫なのでしょうか? その…
育休復帰日から子供の熱で休んでしまいました。 明日も休むことになりそうです。 男性が多い職場なので気まずいです。。。 先週の木曜日から2人とも熱が上がったり下がったりしてて 今は37.2℃と38.4℃で2人とも咳と鼻水が…
保育園の事で詳しい方おしえてください! 10月で1歳になるのですが、 現在育休中で1歳になる前に 保育園の申請をしないといけないと思うのですが、 もう保活は始めた方がいいでしょうか? 役所に就労証明書とか話など聞…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
周りで結構育休中に住民税の支払いがまとめてきて大変っていう声を聞くのですが、私産休入って一回も来てないので、心配になってしまって💦
はじめてのママリ🔰
今まで給与天引きだったのが一括で請求される+育休で収入なくなってる状況なので、衝撃受ける人は多いですね😅
質問者さんの場合、2022年2月〜5月の住民税の支払いをどこかしらでしてると思います!🤔
会社が建て替えてくれてるか、自宅に納付書が届くか…って感じなのですが、どうですかね?