
コメント

はじめてのママリ🔰
今年6月から払う住民税は、2022年の収入に対するものなので、来ないので合ってると思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
2022年1月~12月の収入に対しての住民税を、2023年6月~2024年5月にかけて支払います。
2022年の収入はほとんど無いので、住民税は無いと思います。
はじめてのママリ🔰
今年6月から払う住民税は、2022年の収入に対するものなので、来ないので合ってると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
2022年1月~12月の収入に対しての住民税を、2023年6月~2024年5月にかけて支払います。
2022年の収入はほとんど無いので、住民税は無いと思います。
「産休」に関する質問
産休育休なしで働いている方‼︎ 出産前後はどんな感じで働いてましたか⁇ 内職のような働き方なのですが、自宅ではなく職場に行ってい作業をしています。 働き方は自分で自由に決められ、時間の制限もありません。 できれ…
職場で、4人も妊娠ラッシュ… すごくおめでたいことなのに、心のどこかでそう思えない自分もいて。自分は1年前に流産、そこからなかなか恵まれず、今日まできました。自分より後から結婚した人からも、次から次へと報告を…
私はある程度学生時代の努力が今の収入や待遇に繋がっていると考えています。もちろん、努力しても実らなかった人は世の中にはたくさんいるのも理解しています。 昔からの友人(派遣社員)が、いつも自分の収入に不満ばか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
周りで結構育休中に住民税の支払いがまとめてきて大変っていう声を聞くのですが、私産休入って一回も来てないので、心配になってしまって💦
はじめてのママリ🔰
今まで給与天引きだったのが一括で請求される+育休で収入なくなってる状況なので、衝撃受ける人は多いですね😅
質問者さんの場合、2022年2月〜5月の住民税の支払いをどこかしらでしてると思います!🤔
会社が建て替えてくれてるか、自宅に納付書が届くか…って感じなのですが、どうですかね?