

退会ユーザー
2ヶ月の子は見たこと無いですが、支援センター側が受け入れてるなら行ってもいいんじゃないでしょうか☺️?ママさんのリフレッシュにもなりますし✨

はじめてのママリ🔰
児童館ですが、行ってましたよ〜
家にいる方が自分も子どもも暇するだけなのでよく行ってました。
基本1番小さいので他のお母さんとか職員さんとか、みんなかわいい〜!ってきてくれます。
ただ寝かせて、他の人とお話ししたり、いろんなおもちゃをガラガラしてみたりしてました。

ぽん
支援センターにもいろいろ種類がありますし、赤ちゃんだけの時間を設けてるところもありますよー😊
その時に行けばいいかと!
私は、娘が4ヶ月になるまで実家に里帰りしてたので、自宅に帰宅してから支援センターデビューしましたよ!
午前中は1歳以上の子、午後は赤ちゃんと時間で区切ってあったので、迷わず行きました😊

たこ天
2カ月でデビューしました。
周りの目ママさんや、支援センターの先生とお話しや情報交換できてリフレッシュできました。
子供も色んな人や景色を見て聞いて、良い刺激になったと思ってます👍

すー
2ヶ月で行ってきました。支援センターにもよるかもしれませんが、1歳までの赤ちゃんが集まる日とか手形足形アートやる日とかイベントあったりするのでそういう日はまだおもちゃで遊ばない月齢の子でも行きやすいです☺️

まい
上の子のお供に、下の子は生後1ヶ月半から連れていってます😂
でも基本、寝てるかグズるかなので遊ぶのはなかなか難しいかもしれません。うちも抱っこしてるかバウンサーに乗ってます。
でも、他のお母さんやスタッフと話したり子育て情報仕入れたりでリフレッシュできます😃
コメント