

りり
時期によって違いました🙌🏻
5ヶ月まではガラス、6ヶ月で自分で持って飲むようになってからはプラスチックが便利でしたよ😊

はじめてのママリ🔰
私は新生児期は、ガラス瓶(産院で貸し出し)でそのあとはプラスチックでした!
断然プラスチック派です🙋♀️持って歩くのも軽いし、持ちやすくあげやすかったです😊

ゆきんこᙏ̤̫
万が一落とした時の事を考えてプラスチックタイプを使ってます。

はじめてのママリ🔰
量が少ないうちはガラスでもいいのですが、結局重いのでプラスチックのみになり、ガラス不要でした😭
持ち歩きにもお家でも楽ちんできた!

mama
完ミですが全部プラスチック使ってます^ ^
ガラスは持ち歩く時重いので。。

はじめてのママリ🔰
200mlのミルクが作れる哺乳瓶だとガラス瓶は本当に重いです😵
160mlまでならあまり変わりません。
ガラス瓶の方が水で冷ます時にプラスチックより気持ち早く冷めます。
160mlまでは、家でガラス瓶、外出時はプラスチック。
200mlからはプラスチックしか使いませんでした😌
プラスチック製のみで事足りると思います😃

ななみ
お家ではガラス、外出はプラスチック使ってました。
ガラスの方が冷ますのが早く温度も分かりやすかったので。
外出に持って行くにはやはりプラが楽ですね。

りこママ
160mlまではガラス、240mlの哺乳瓶はプラスチックにしてましたが、プラはまぁー冷めるのが遅い遅い😅イライラしました😂
湯冷まし必須でした💦
ガラスはガラスで冷めるのが早いので、あげてる最中にもう冷たいだろーなーとも思ったし、ガラスとプラの間がほしいと思いました🤣

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😊
3年半空いていたのでコメントを見て確かにって思い出した事が多かったです✨
ガラス1.2本とプラスチックをメインに購入しようと思います🥰
コメント