![すい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15歳差の夫と1歳3ヶ月の娘との家族について、2人目の子供について悩んでいます。経済面や健康面、家族の幸せなど考えると迷っています。自身は子供が好きで家族が増えたら幸せだと思うが、親のエゴや子供のことも考えています。どう思いますか?
年の差婚の2人目について。
わたしが24歳、夫が39歳の15歳差です。
いま1歳3ヶ月の娘と3人で暮らしていて、度々2人目どうするかという話をよくしています。
娘に弟妹がいたほうがいいだろうし家族は多ければ多いほど賑わうよね。という意見は出るのですが、経済面やわたしの悪阻がひどかったり男性の精子劣化?のことを考えると妊娠しない方がいいのかなと思ってしまいます。夫も同じことを考えて、よし!2人目!とはなれないそうで。
わたし自身、まだ若いのと子供が好きなのでもう一人ほしい、家族が増えたら幸せだなと思いますが親のエゴなのかなぁと、生まれてきた子供が可哀想なのかな…と。
みなさんはどう思いますか?
- すい(2歳9ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちは11個差です
子供3人いますが
上の子は前の旦那との子です!
3人多いけど今後楽しみだなって感じです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいですねえええ。
私は弟妹いた方がいいと思うタイプです。
でもご主人があまり前向きになれないのであれば、次の子が産まれたときにやっぱり産んで良かったっていう環境にお互いができるかが大事かなと💦ちょっと言葉めちゃくちゃなんですけど。
産まれた子に対して悪い言い方ですが"作らなければよかった"とかそんな風になってはいけないので、、
-
すい
難しいですよね。考えだすとハゲちゃうんじゃないかってくらい難しいです🥲
わたしもまずは産んだ後の想像をもっと2人でしないとと思っています。この先を生きていくのは子供たちなのでもうしばらくじっくりと考えようと思います。
貴重な意見ありがとうございます✨️- 8月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あと1年でお子さんが生まれたら成人する頃は旦那さんは60歳
きっと大多数の人がお母さん若いんだし大丈夫よ!というと思います。
すいさんがフルタイムで働いていたら2人目は可能ですよ!
せっかくの家族なんですし計画したい気持ちよくわかります。
ただ個人的な話ですが私の父が50代後半で認知症になっているのでそれを考えてしまうと生まれてきた子の進学を諦めさせてしまうかもしれない、介護させてしまうかもしれないと思ったら踏み切れないです。
しかしいつ何が起こるかなんて誰にも予想つきませんからご家族でよく話し合い結論を出せるといいですね!
応援しています!
-
すい
本当に、本当にそうなんですよね。わが子に何かを諦めさせる、苦労させる可能性を作ってしまうのはやっぱり辛いです😥
今でも十分幸せなので一人っ子になりそうですが、弟妹がいたほうがいいという気持ちも強いのでもう少しじっくり考えます。
貴重な意見ありがとうございました✨️- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も24歳で旦那は37歳の年の差婚です!今年38歳ですがうちは40歳までに出来なかったら一人っ子にする予定です!!
私も8キロ減るほど吐きづわりきつかったですがやっぱり2人欲しい気持ちは私も旦那もあるし後から後悔したくないので頑張って排卵検査薬使って妊活してます☺️
-
すい
同じ年の差婚の方…!貴重な意見ありがとうございます✨️
わたしも吐きづわりで毎日が地獄だったので気持ちすごくわかります😭
2人目のことでご主人とはたくさん話し合いましたか?
後から後悔したくない、の言葉とても響きました(;_;)- 8月19日
-
退会ユーザー
周りに同じ年の年の差婚の方居ないので嬉しいです🥰
本当辛いですよね...二人目つわりがマシになる場合もあるんでしょうけど余計きつかった場合+上の子の面倒もみなきゃと思うと耐えられるのか不安ですよね😭
結構話し合いました!どちらかというとつわりや初めての育児でメンタルも弱ってて最初は私の方が一人っ子にしたいって気持ちが強かったのですが旦那が二人目を望んでたり、娘が他の子供と遊んでる姿見ると居た方が幸せだろうなと私自身も二人目欲しいなぁっておもうようになりました!!
すいさん自身が子供好きで愛情を持って育てるなら全然可哀想なんてことはないですしお子さんも幸せですよ☺️- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私30代、夫40代後半です!
私がPCOSで不妊治療のため病院に通っていましたが、どこの不妊治療クリニックでも夫の精子については問題視されませんでしたよ!精子は毎日作られるので、もちろん年齢に伴って運動率や奇形率も変わってきますが、、
経済面やつわりについてはわからないですが、男性の精子の劣化のことで妊娠を諦めるのはちょっと勿体無いなーと思いました🥺弟か妹が居た方がいいと思っているならなおさら。
私は完全に自分のエゴで、息子に弟か妹が欲しい!息子がお兄ちゃんになった姿が見たい❤️と思って妊活中です!
-
すい
回答ありがとうございます☺️
わ、そうなのですね。それは朗報です✨️ 夫にも伝えてみようと思います。
2人とも弟妹がいたほうがいいという気持ちはすごくあるので、残りの経済面や悪阻のことなどよく考えていこうと思います。
精子劣化が恐ろしくてタイムリミットが近いなと思っていたのですこし安心しました。🥲
わかります。わたしも娘がお姉ちゃんになったら更に素敵な子になるのだろうなと思うととても胸いっぱいになります(;_;)✨️
貴重な意見ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは私が28歳、旦那が38歳です🥸
今のところ選択ひとりっ子って決まってます👌🏻
ただ普段の仲良し(避妊あり)で妊娠した、私が30歳までに2人目が欲しいってなったらもう1人産むって決めてます😊
-
すい
回答ありがとうございます☺️!
一人っ子と決めている理由を聞いてもよろしいですか?- 8月19日
-
ママリ
理由はいくつかあって箇条書きにします👌🏻
①娘の時に切迫早産で2ヶ月くらい自宅安静になったことです
1度切迫早産になると2人目でもなりやすいそうなので💦
②2人目で切迫早産になった場合、娘に寂しいとか負担をかける気がするから
③両家遠方なので、簡単に手伝いに来てもらえる感じじゃないから
④私が2人目欲しい願望がないから- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしがアラフォーで夫がアラサーです。卵子の劣化も考えましたが、夫婦ともにそれ以上に新しい家族を迎えたくてよし2人目となりました。
すい
回答ありがとうございます☺️
家族が多いと楽しみも増えますよね✨️