 
      
      
    コメント
 
            niko25
8カ月ですが…
朝寝は基本的にしますよ!
離乳食が10時までに食べ終わるので
その後遊んでからもしくはすぐ後に
短いと30分長いと2時間です!
もしかしたら体力がついてきて
朝寝がいらない子なのかもしれないですね!
 
            kana16
朝寝しない時あります!
今もそうですが寝かしつけしようと布団に入れると寝返りして脱走しようとします。押さえつけたりもしてましたが泣くし私がイライラしてしまうのでもう諦めました。自分から眠いというアピールをしてくるまで待つことにしてます。うちは眠いと擦り寄ってきます(笑)
- 
                                    あめあめ 同じです!!!布団に戻すのが大変で、イライラします😵 
 すり寄ってくるの可愛いですね😍
 朝寝しない時は、お昼寝何時くらいからしますか?- 2月14日
 
- 
                                    kana16 イライラしますよね!!もう!!寝る時間って言ってるでしょ!って。 
 
 朝寝した時は14時すぎぐらいから擦り寄ってきますが、朝寝しなかったときは13時すぎぐらいには擦り寄ってきます(笑)- 2月14日
 
- 
                                    あめあめ やっぱりそれくらいの時間にお昼寝ですよね〜!! 
 なかなか難しいですが、頑張ってみます!- 2月14日
 
- 
                                    kana16 今日朝寝しなかったんですが13時30分ぐらいから2時間30分寝ました😄 
 1度寝かしつけせずに本人の意思?に任せてみるのはどーでしょう?
 私も寝かしつけを諦めてから擦り寄ってくるようになったので!時間で決めて寝かしつけしようとしても寝てくれず疲れた果てのやり方ですが(笑)
 頑張ってください!!- 2月14日
 
- 
                                    あめあめ 2時間半!!すごいですね〜! 
 そうですね、無理矢理寝かしつけてもお互いストレスなので、娘のペースに合わせてみます!!
 すり寄ってきてくれたら、分かりやすいのにー!笑- 2月14日
 
 
            ママリン
うちの子もお昼寝が減りましたよ☺️
こっちとしては寝ててもらいたい気もしますが、起きてられるって事は成長してるんだな~って実感します。
- 
                                    あめあめ そうなんですよー!お昼寝してくれたほうが、家事が進むので😅 
 本当に成長していると日々実感しますね〜- 2月14日
 
 
            mamimama
朝ごはんを8時頃食べて9時過ぎに寝ますよ(*^^*)
1時間半位寝て起きて遊んでお昼御飯食べてまたちょっとして寝ます(^^;
- 
                                    あめあめ ですよね、前までは9時すぎくらいから眠そうにしていたのに、最近は全く寝る気配がありません😩 
 どのようにリズムを付けるか、難しいです😭- 2月14日
 
 
            ぷー
うちの娘も今までは朝起きて2時間くらい遊んで9〜10時にまた寝てましたが、最近から朝寝しなくなりました!
4月から保育園なので、最近から保育園のリズムに合わせるようにしてます!通う保育園では、11時半にお昼ご飯→お昼寝みたいなので、
朝7時頃 起床
7時半〜8時頃 朝ごはん
11時〜12時頃 お昼ごはん
そのあとお昼寝で1時間〜1時間半くらい寝てます◡̈
- 
                                    あめあめ 回答ありがとうございます! 
 お昼寝だけで夜までご機嫌持ちますか??- 2月14日
 
- 
                                    ぷー お昼寝の時間によるかもです💦 
 1時間くらいしか寝なかった時は夕方グズグズで少し夕寝させたり💦がっつり2時間とか寝た時は夜7〜8時くらいに眠くなる感じです◡̈
 パパが夕方くらいに早く帰ってくると、お昼寝時間にかかわらず、遊びたいのか興奮してなかなか寝ないです(笑)
 
 夕寝させると夜中覚醒しちゃったり、私もまだまだ模索中です😭- 2月14日
 
- 
                                    あめあめ なかなか調整難しいですよね😵 
 今日は朝寝なしで、昼寝1時間しかしなかったので、夕方が怖いです。。
 うちもパパがいると嬉しくて興奮しちゃいます!笑
 うちも模索中です😭お互い頑張りましょう!- 2月14日
 
 
            mamimama
たま~に朝寝しない時もあります(^^;
目をこすったりあくびしたりするんで抱っこすると寝てくれます(^^)
生活のリズム付けるのは大変ですよね(>_<)
出掛けると全く寝てくれないし(;´∀`)
- 
                                    あめあめ うちも出かけると寝てくれません!! 
 リズム難しいですよね、成長してる実感があるのは嬉しいのですが😅- 2月14日
 
 
            かりん
朝寝30します!
昼は3時間寝ます!
うちも朝寝いらないかなぁって思ってます
- 
                                    あめあめ 昼寝3時間すごい!!! 
 それだけしっかり寝てくれれば、朝寝もなしでいけそうですね!
 うちも朝寝なしでやってみます!- 2月14日
 
 
            ままり
うちは朝寝だけの時がちょこちょこ出てきました😅
朝9時から2時間くらい寝て、昼寝なしで眠たくて18時半とかに寝ちゃいます💦
いつもは9時から朝寝、14時から昼寝、夜は20時就寝でした。
寝てくれないと思うとイライラしますよね(>_<)目をこすり出すまで見守ることにしました!
- 
                                    あめあめ 朝寝だけとは、すごいですね!18時半に寝ちゃうと、起きるのも早くなりませんか!? 
 
 そうなんですー!イライラが伝わって、悪循環です😅- 2月14日
 
- 
                                    ままり 起きるのは5時半から6時です💦 
 夜泣き授乳もあるので、色々しんどいです(>_<)
 
 しかも添い乳で寝ないとこっちは眠たくなって最悪です(;_;)- 2月14日
 
- 
                                    あめあめ やっぱ早くなりますよね〜 
 うちも夜中何回も起きます😵
 昼寝も少ないのに、夜も寝ないとか本当辛いですよね😱- 2月14日
 
 
            ジュリア
朝寝というか、分かんないですが11時ー12時くらいに寝たりしてます!
それで、ちょーど夕飯時に眠くなってしまうので最近困ってます😖
- 
                                    あめあめ そうなんですよね、中途半端な時間に寝せると、どんどんずれ込んで、夕飯時にグズグズになっちゃいますよね😱 
 やっと生活ペースが出来てきたのに、また変わってしまい大変です😭- 2月15日
 
 
            田舎ママ
生後半年ぐらいから朝寝しません。昼も30分ぐらいで終わりです。夜よく寝ます。体力ありますよねー!
- 
                                    あめあめ お昼寝も短くて、ほとんど大人と同じですね!!すごい! 
 本当、体力ありますよね〜こっちはクタクタで寝たいくらいなのに😩- 2月15日
 
 
   
  
あめあめ
回答ありがとうございます!
やはり体力が付いてきたからなのでしょうか、、無理矢理寝かしつけすることに、疲れてしまいました😅
niko25
うちもたまに寝ないことあるんですが
そうするとお昼寝長かったり
家事してて気づいたらおもちゃ
持ったまま寝てるとかあります😂
無理やり寝かしつけつかれますよね…
あめあめ
オモチャ持ったまま!!めっちゃ可愛いですね!
そうなんです、すぐ起き上がるのをまた布団に押さえつけて、の繰り返しが疲れます😩お昼寝だけで夜まで持つのかも不安ですが、一度朝寝なしでやってみようかと思います!
niko25
本当に力尽きた感ありますけどね😂
うち夜がそんな感じでした…💦
横にするとズリバイの姿勢になって
おもちゃとりに行こうとしたり😱
うまくいくといいですね♫
あめあめ
ありがとうございます😊やってみます!