※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が母乳を拒否することに不安を感じています。突然の変化に焦りを感じていますが、おしっこやうんちは問題なく出ており、機嫌も良さそうです。3ヶ月の赤ちゃんは泣いたり飲まなかったりすることもあるようです。

【3ヶ月の娘の母乳拒否について】

3ヶ月になったばかりの娘がいます。
完母で育てていて、いつもは夜通し寝てくれて日中は1時間半〜2時間間隔でおっぱいを欲しがり1日8回ほどの授乳間隔でした。
日付変わって一昨日の寝る前の授乳ではお腹がいっぱいで眠たかったのか咥えさし片方少し飲んでギャン泣きでそのまま朝まで寝ました。母乳拒否⁉︎と焦りましたが、朝いつも通り授乳すると飲んでくれて、日付変わって昨日は3時間置きの授乳になり7回の授乳回数でした。また寝る前に飲ますとギャン泣きでしたが機嫌を取りながらなんとか飲んでくれました。
日中は機嫌も良くおしっこもうんちも出ています!
今までは間隔が短く咥えさせても泣かずに飲んでくれていたので突然ギャン泣きして飲まない事があり焦りました。
3ヶ月の子はそんなもんなんでしょうか?
今後母乳拒否するのでは無いかと不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どの子も、では無いと思いますがうちの3人目は母乳拒否ありました🥹🥹
グルメな子なのかなぁと思ったり😔
上二人は生理が来ようとなんだろうと乳!ラブ!だったので初めて拒否されてめちゃくちゃ落ち込みました😔

なかなか手強かったけど懲りずにあげてたら克服はしましたよ🎀
でも上の子達ほどぐびぐび飲んでる感覚もなく心配な気持ちで疲れてしまい潔く完ミにしました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    子によりますよね😂
    私もギャン泣きされて心折れそうになりました💦
    でもまだ完全に拒否はされてないので良いのですが今後拒否されたらミルクに移行する事も考えようと思います‼︎

    • 8月19日
よっしー

うちも全く同じ状況でてんやわんやしてました。
3ヶ月に入り
ぱっちり目が冴えてる時間帯に2時間、3時間で母乳をあげようとすると遊び飲みしてならのクーイングをしてきて飲む気なし。
又は授乳の体制だけでギャン泣きされて心折れそうなのですが、
ウトウトしてきたときを見計らって飲ますとゴクゴク飲んでくれます。

月齢的に要らない時の主張が出てきたのかなあと思うようにして、赤ちゃん主導の授乳にして様子をみてます。

夜中もほっとくの5時間くらい寝てしまうので
日中、間隔が3.4時間もあく事を考えて夜中はこちら主導の授乳で2時間半から3時間であげてます。
夜中はすんなりねぼけながら飲んでくれます。謎です。
わざわざ起きて飲ますのも大変なのですが😅

一日8回ほどは授乳できるように今のところ調節中です。
少ない授乳回数でも体重も増えてオシッコうんちもして、機嫌よくしてればよいんでしょうけど
もう少し月齢が進んだらもっと気楽に授乳できるのかどうか。。手探り中です!
同じ感じのお子様がいると聞いて少し安心しました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    最近は遊び飲みも増えてきました💦
    うちの娘の場合は片方はしっかり飲んで片方は遊び飲みでこっち見てニヤッと笑ったり…
    ですがギャン泣きは2日間だけで今は無くなりましたがまたギャン泣きされるかもとソワソワします。
    お互い手探りで頑張りましょう😭!

    • 8月26日