![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科と耳鼻科で治療を受けたが、夜中の咳と嘔吐が続く症状があり心配。病院を変えるべきか相談したい。
7月23日に子供がコロナになり次の日に私と旦那にもなり、療養していたのですが、8月1にちぐらいから子供が咳出始めて小児科に行き抗生剤と痰切りとシロップをもらい飲んでたのですが日中の咳はよくなったと思ったら夜中の咳が出ていて薬も終わりそうでお盆だったので耳鼻科に行ったら様子見と。お盆も様子見して過ごしてたら夜中から朝方の咳がひどいのでお盆明けの小児科に連れて行きました。
そしたら喘息予防の薬?、痰切り、シロップをもらいました。
今日2日目で飲んでるのですが、今日夜ご飯食べた後咳き込みして大量に嘔吐しました。(夜ご飯ほとんどでたかもぐらい。)
そのあと普通に過ごし寝て1時間後ぐらいに、また咳き込み嘔吐(少し)しました。
で今寝ています。
2週間近く出ていて夜中も出るので辛そうで😭
病院変えた方がいいでしょうか?
コロナの後こんな感じなんでしょうか??
耳鼻科行った方がいいでしょうか?
- ままま(5歳4ヶ月)
コメント
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
風邪には抗生剤は効かないです😵
すぐ抗生剤だす病院はやめた方がいいですよ💧でも咳は治る薬ってないですよね💧肺炎になっていなそうであれば治るのまつしかないと思います😵吸入器はないですか?
ままま
コメントありがとうございます!
違う病院に行ってきました!
肺炎にはなってなかったのでよかったです!
吸入もしてきたので良かったです!