※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の実家で同居中に離婚の危機。ローン残っており、パート収入。子供のことも考慮し、新たな仕事に不安。相談したい。

自分(女側)の実家での敷地内同居で
離婚や別居になった経験ある方いますか?

今、自分の実家の敷地内で持ち家に
住んでいるんですが離婚になりそうです。
1年くらい前に危機を迎え、
仮面夫婦になろうとなりましたが、
仮面夫婦になれず、結局だんだんと
家庭内別居になりました。
子供の発育にも支障をきたすであろうと
話し合いの結果になり、
離婚の方がいいかなとなりました。

家のローンがまだ30年弱残ってますが
私はパートで収入が月10万前後です。
いずれ正社員での仕事をと考えていますが、
まだ子供が6歳と2歳です。
6歳は来年度から小学生ですが、
下の子はまだまだすぐ病気を貰ってくるので
なかなか新しい仕事で正社員で…というのは
難しいかと思います。

シンママだと保育費無料や、
母子手当?などもあると思いますが
生活に当てたらいっぱいいっぱいですよね。

どうしたらいいのか頭がパンクしそうです。
1度市役所の相談窓口も行こうと思ってますが
経験者がいたらお話聞きたいですお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんから養育費はもらえなさそうですか?
実家の敷地内ということですが、お子さんを親さんに見てもらうことは難しいのでしょうか?親さんが仕事なら、夜やお休みの日に預けて働く日を増やすとか。

  • ママリ

    ママリ

    まだ、金銭的な話し合いはしてないのでローンがどうなるかや、養育費等の話は分かりません。
    でも離婚して1円も出さないつもりはないようなことは言ってました。
    今の生活が結構カツカツなので、
    夫が実家に戻ったとしたら実家にお金もいれなきゃ行けないし
    今まで通り全部支払いは無理とは言われてます。
    また、今は夫の給与口座を生活費を使うために共用してるのでそれをやめて養育費になるのか…と思います。

    両親はフルタイムで働いていて、日祝も仕事です。
    離婚となったら、私は正社員で仕事探そうと思います。それしかないですもんね、子供のためにもひもじい生活はさせたくないです。

    • 8月19日