2歳9ヶ月の子供の言葉が遅い。保育園と面談予定。発達障害の可能性も考慮。集団行動はできるが、歩行に不安。子供の適切なサポート方法を模索中。情報提供を希望。
2歳9ヶ月言葉が遅いです。
ママ、パパ、ばあば、じいじ、ばなな、ないない、もも、わんわん、ねんね等単語はちらほら話しますが、単語の末尾だけのもあります。
指さしたり動作で伝えることもあります。
自分自身、やはり遅めだなと思うので保育園と面談を持ち掛け今度する予定です。
発達障害って言語以外で二歳児だとどのようなところが目立つのでしょうか。集団行動など周りを見て一応動けてはいるみたいですが、おそらくふらーっと時によって歩き出したりというところはありそうです。
スーパーでは最近手を繋いで歩けるようになったり、指示はだいたい通ります。
この子にとってどうすべきなのか‥そのうち言葉が出るのか等考えながらもしなにかあればこの子にあった生き方をしてほしいと思い、手助けはしていきたいと思ってます。参考程度になにか情報があれば教えてほしいと思い投稿させていただきました🙇♀️
- なー(4歳0ヶ月)
なー
支離滅裂ですみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
単語がちらほらというのはだいたい何個くらいですか?🤔はっきり話せるもので!
-
なー
返信遅くなりすみません🙇♀️15語から20個ぐらいだと思います💦
- 8月21日
アオハル
うちは、全然言葉が出なくて、4歳2ヶ月前に保健師さんからやっと紹介状をもらい、療育に通いました。言葉も出てきたなと思うのも3歳過ぎてからで、喃語もなかったので、遅いと思っていましたが、ずっと様子見でした。
うちは、言語延滞と神経発達症と診断されました。
うちは、言語だけかと思ったのですが、良く転ぶ(体の作りがまだ不安定)、こだわりが強い(応用がきかない)、箸などをきれいに並べる、などが当てはまるようです。ただ言葉が遅いだけではなくて、脳からなのか、体からなのか、などがあるようです。
本来なら、幼稚園で補助の先生をつけてほしいのですが集団生活できちゃいます😅なのでついていませんが、遅刻すると何して良いかわからなくてなってしまう(ちょっとパニック)、絵などと見たままマネするので、自分で考えては少し難しいなかなと思います。
ちなみに療育(言語リハビリ、作業リハビリ)、支援施設にも通っています。個々で専門の人が見てくれると本人も伸びてくるし、親もどうしたら良いかアドバイスもらえるので、助かってます。
-
なー
遅くなりすみません。
丁寧にありがとうございます!
そういった診断もあるのですね。
参考になりました!療育、子どもにも大人にとってもいいですよね。様子を見て検討してみたいと思います。ありがとうございます🙇♀️- 8月21日
ユウキ
上の子が自閉症です。参考までにコメント失礼しますね。
同じ位の時期ですと、丁度2語文が出てきた辺りでした。
発達障害も様々で個人で違うのですが、うちの場合は身体発達の遅さ。手先の不器用さ。はじめて見るもの、行く場所、食べるものを嫌う(いわゆるビビり)。奇声が多い、喃語のような良くわからない言葉をずっと話してる。身辺自立の遅さ。
辺りが定形で発達してる子よりも浮いてるかなぁ?という感じでした。
ただ、まだ3歳前だと、うーんそれでもそんなに浮いて無いかも?位な感じでした。他害などはなく、集団生活が苦手なタイプではないです。
うちの子の場合、身体発達は赤ちゃんの頃から遅かったので、11ヶ月からリハビリしてて、手指の発達の遅さから知的障害を懸念して、早め早めで動いて2歳から療育通ってます😊診断は4歳で出してもらいました。
-
なー
遅くなりすみません。
詳しくお話、ありがとうございます!
やはり個々によりますよね。集団生活自体は楽しんでるみたいなので詳しくお話を聞いて私も療育等考えてみたいと思います。ありがとうございました🙇♀️- 8月21日
コメント