※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ〜たん
子育て・グッズ

2歳半健診前に発語遅れで相談したい。小児科か保健センターか悩んでいる。保育園では他の子と違いなし。先生は溜め込んでいるだけで大丈夫と言っている。

下の子の発語が遅くて2歳半健診の時に相談してみようかなって思ってたんですけどそれまでに相談するのって小児科ですか?保健センターですか?😬
まだ単語のみで何個かしか言えません😭こっちの言ってる事はほぼわかってます❗️保育園で1人だけ違う事するとかもないです🫠発語だけが遅くて…3月生まれってのもありますが保育園の同じクラスの子はもう文章喋るので最近気になってきて😵2歳半まではいいのかなーとかも思ったり🫠保育園の先生にはいまは溜め込んでるので一気に出ますよって言われてます😳

コメント

みく&ひろママ

一歳半の歯科検診で相談した時に、2歳の壁ってあるから今は溜め込んでるんですねーって同じこと言われました!
うちもこっちが言ってることをほぼ理解してました。
2歳2ヶ月くらいから徐々に単語が増え始めて、今はもうおしゃべりで騒がしいです(笑)

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    やっぱ溜め込む時期なんですかね😮‍💨
    1歳半健診が1歳8か月の時だったんで2歳半も2歳8か月かなーって思ったら早めにどこか相談しようかなとか思って😩
    ありがとうございます🙏

    • 8月18日
🍠

小児科でも保健センターでもどっちでもいいと思います(;^-^)

うちの息子5月生まれなのに歩くのも喋るのも同じ学年の早生まれの子より遅いです🤣🤣🤣

発達障害があるので仕方ないと言えばそうなんですが図体だけデカくてなんかなぁってなってます🤣🤣

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    小児科でもいいんですね✨今度行った時ついでに相談してみようかな😩
    ありがとうございます🙏

    • 8月18日