※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
子育て・グッズ

子供に好かれる人の特徴について相談しています。友人宅で子供たちにすぐ懐かれることが多く、子供が大好きであることに喜びを感じています。子供たちとの関わりを通じて、将来自分の子供がどれだけ可愛く見えるか心配しています。

子供に好かれる人の特徴ってなんでしょうか🥹
お世辞なのかもしれませんが、友人宅に行くと、百発百中で
「普段人見知りで家族以外に懐かないのになんでそんなすぐ懐くの??」
と言われます🥹笑
小さい頃から子供が大好きなので嬉しいですが、なぜかなあとふと疑問になりました😂
まだ友人達の子供は0〜2歳くらいまでの子しかいませんが、
基本的に初対面でも移動時に抱っこをせがまれたり、
歩く時は手を繋いできたり、
帰り際にしがみつかれて大号泣されたりします😂
そのため、数人の友人からは家事が溜まった時に、お昼奢るからちょっとうちで家事してる間子供見ててくれないかと頼まれることもたまにあります🤣🤣

子供好きからすると嬉しくてたまりませんが🥹♡

思い返してみれば学生時代にレジャー施設でアルバイトしていた頃、
迷子になってめちゃくちゃ泣いてる子も話しかけたり、抱っこしたらすぐ泣き止んでくれた記憶があります🤣

自分の子じゃなくてもこんなに可愛いのなら、来年子供が産まれたときにどれだけ可愛く見えるのか今から心配です😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に好かれるって、とても素敵な方ですね🥰子供ってそういうの感じ取る能力があるみたいで、子供好きな人、自分を可愛がってくれる人を見分けれるらしいです☺️優しいオーラが出てるんだと思います✨

  • 冬

    そう言っていただけると嬉しいです🥰🥰
    ありがとうございます✨♡

    • 8月18日
mica🍊

表情とか声とか話し方がちょうどいいんじゃないですかね?🤔
安心感があるというか。

私も知らないお子さんでも笑いかけると大体笑い返してくれます😊
目をめいいっぱい細めてニコーって笑うのが受けがいい気がします笑

お子さん産まれるの楽しみですね🥰

  • 冬

    具体的にありがとうございます✨
    確かにニコニコしてるとお子さんも笑い返してくれますね🥰
    とーーっても楽しみです♡

    • 8月18日
ママリ🔰

好かれはしますが子供は苦手です😂
でもほっとけないような性格ではあります(笑)
あとは何か雰囲気やオーラがあるのかなと思ってます(笑)

  • 冬

    面倒見の良さとかもあるのかもしれませんね😮✨
    雰囲気…見えないからこそ難しいですね😂

    • 8月18日