※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

初めて子供を受診しましたが、診察料1200円かかりました。子供手当受給証を出すと支払いが必要で驚きました。

初めて子供を受診させましたが、
意外とお金取られるんだ!とびっくりしました😂
子供手当受給証出して、診察料1200円でした!
そんなもんなんですね😳

コメント

はじめてのママリ🔰

診察内容によるとおもいます🥺
わたしの住んでるところは基本子供はお金かからないです💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    乾燥のクリーム出してもらっただけです😂

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えええ🥺
    薬とかお金かかったことないです💦

    • 8月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    診察料で1000円ちょい、
    クリームで300円でした😩

    • 8月18日
☺︎

自治体にもよりますよね☺️高校生まで無料のところもあれば3歳以上はお金かかるところがあったり💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    無料と聞いていたんですけどね...🤔

    • 8月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    所得的にも無料の自治体なら病院側の間違いじゃないですかね🙄💦入院以外でお金かかったことないです🥹

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

後から申請すれば返金されるとかですか?😳💦
私のところはお金かかりません!

ママリ

え!受給者証だしてお金かかるんですか?2年3ヶ月全くお金かかったことないです!

下の子はまだ保険証が出来ていなくて実費で払っていますが、保険証と受給者証ができたら返金して貰えます!

ままり

保険適応にならなかったとか?!

ちょこ

私のところ300円です。
薬は無料です!

deleted user

市によって違うと思いますがうちの市は一旦払ってから2ヶ月後、全額帰って来ます。県が違ったら市役所に申請しないといけないです。

ひまわり

全国共通と思いきや、自治体にもよるんですね💦今まで診察も薬もお金かかったことないので、ビックリしました!

はじめてのママリ🔰

住んでいるところは高校生まで無料です!自治体によって違いますよね💦
もし自治体が無料のところなら、もしかしたら医療事務担当者が医療券の番号入れ忘れて3割負担になっている可能性あるので自治体に確認するなりして調べてみてください。なーんか1000円ちょっとは普通に3割負担の初診料な気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療事務なのですが、大人の初診料+処方箋料の3割負担がそれくらいです🤔
    私がいるのは子供が来るクリニックではないので、↑と思いましたが普通に小児科なら毎回の事でわかってると思うので間違えないですよね💦すみません💦

    • 8月18日