![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一才の子供がいて、2人目を望んでいた女性が妊娠したが、不安や心配があります。兄弟ができることで上の子との時間が減ることや、2人目を受け入れられるか心配です。同じくらいの年の差の兄弟についてのメリットやアドバイスが欲しいです。
上の子が今月で一才になります。
育休延長のことを考えて先日タイミングを取って、
今日フライングで検査したところ陽性が出ました。
まさかこんなに早く授かるとは思わず、
不安や心配が先走ります、、、💧
今上の子が可愛くて仕方なくて溺愛していて、
2人きりで過ごす時間が短くなってしまった、
兄弟が出来たことにより寂しい思いをさせてしまうのではないか、、、と自分を思い詰めてしまい辛いです、、、😢
2人目を望んでいたのは自分だったはずなのに。。。
1才8ヶ月差の兄弟(2学年差)になる予定なのですが、
同じくらい年の差が近く出産された方是非年が近い兄弟だからこそのメリット、よかったなと思うところ教えてもらえると嬉しいです^^
(ものすごく大変なのは重々承知です🙆♀️✨)
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちょうど同じくらいの差て産みました✋
下の子産まれても上の子優先な気持ちでいたのできっと寂しい思いはさせてないと思っています。
今は少し大きくなって、4歳なったんだから自分で!など年齢に合わせて甘やかさないようにしてるので本人は不満あるかもです。(決してお兄ちゃんなんだからはしないように)
上の子は下の子が産まれた時から赤ちゃん返りもせず妹を可愛がってくれてたのでそこは楽でした!
お世話したがればさせてあげて上の子のやりたいようにって感じで😂
今は喧嘩もしますがなんだかんだ仲良ししてます🥰
2人並んでなんかしてると微笑ましいです😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳3ヶ月差で兄弟を産みました😊
上の子が可愛い❤って気持ち分かります😌
生まれたばかりの頃は、赤ちゃんが2人みたいな感覚で、自分がイライラする事が少なかった気がします☺️
育休を連続で取れたので、上の子は保育園には入らず、結果的に一緒にいる時間が増えたので、ラッキーでした🤭
3歳と2歳になった今は、2人で遊べて、喧嘩もできて、お世話もできるし、なんでも一緒に出来るので楽しいです😀🌻
-
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月!すごいです☺️❣️
赤ちゃんが、2人も可愛いですね!
たしかに思ってみれば上の子と過ごせる時間は長くなりますね^^
ポジティブな意見を聞けて嬉しいです、ありがとうございます☺️- 8月20日
はじめてのママリ🔰
わ〜素敵です、私の理想です。
上の子優先でやってあげたいなと思うのですが自分に上手くできるかな、、、?と💧
2人で遊んでる姿可愛いですよね☺️
ポジティブな気持ちになれました、ありがとうございます❣️