※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

母親がアルコール依存症で、支えるのに疲れて距離を置いているが、父親から母親の飲酒報告がストレス。父親に直接言えず、連絡に返事するも気分最悪。連絡を止めてほしい。

母親がアルコール依存症なんですが、病院に連れていったり、気にかけたり、色々しましたが断酒しても結局隠れて飲むことを繰り返したりして、私自身が母を支えることに疲れてきました。

以前は心配する気持ちがありました。
でも病気のせいとはいえど沢山嘘をつかれて、裏切られて心が疲れました。怒りの気持ちもあります。
最近はもう、母親が酒を飲もうが飲まなかろうが私には関係ないんじゃないとまで思うようになりました。一緒に住んでないから私は何も困らないし。
だから最近距離をとるようにしました。病院は1人で行ってもらうようにして、お酒の話も自分からしないようにして。隠れて飲んでること知ってるけど、もう何も言わないようにしてます。
母は何も言われなくなったからか、好きに飲んでるみたいです。

飲んでること知ってるのは、実家で一緒に住んでる父親が逐一連絡してくるからです。それが今すごくストレスになってます。
母が酒を飲むたびに私にLINEしてきます。
父親はもともと母に寄り添うようなタイプではないので、心配というよりか、「飲むなと言ってるのに飲んでいる!!」と鬼の首取ったようなテンションというか、ダメなことしてる!!みたいな感じで私に報告してきます。
その度に気分が最悪で、楽しい気持ちでいても一気にテンションが下がります。子どもと楽しく過ごしてても、母がまた飲酒したということで頭がいっぱいになり、他の情報が頭に入ってこなくなります。それくらい黒い感情でいっぱいになります……子供の前では笑顔でいたいのに。

そんな母親と結婚したのはあんたじゃん、自分の奥さんのことなんだから私にいちいち報告しないで自分で何とかしてよ、という気持ちになってきてます。 

ただ父親に直接、もう連絡しないでというのもなんだたなと(普段は仲良いので)何も言えず、連絡来るたびに一応返事して…でも、気分は最悪で…みたいなことをここ何ヶ月も繰り返してます。

でももう連絡しないでほしい😭😭😭笑

誰かに聞いて欲しくて投稿しましたー😭

コメント

はじめてのママリ

うちは同居の母が依存症ではないのですが、酒癖が悪く、何度もブチギレました。
正面からぶつかり合って、言いたいこと全部言いました。
そしたらわかってくれたようで、少しには減り、たまに飲み過ぎてしまう時は止めてるので、平和になりました。
ただ、別居でとなると難しいですよね…お父様が管理してくださると良いですが😔

deleted user

私の母方祖父もアル中で、実母と実母の兄弟はめちゃくちゃ苦労してました…😥

家にアルコール飲料を持ち込まないようにしても自分でコソコソ買ってくるし、それを隠すと怒り狂って家中探し回り、酷い時は料理酒飲んでました。

私も子どもながらにそれを見てたので、母方の実家に行くのが小さい頃から好きじゃなかったです…その祖父も他界しましたが、60代と早くに亡くなりました。アルコール関係してるのかはわからないですが…

はじめてのママリ🔰

以前、私自身がアルコール依存症気味でした。
何度か辞めようと思いましたが元旦那が飲もう〜と足を引っ張る人で(私の意思が弱かった)で辞められず
飲みすぎては喧嘩腰になったり
記憶が飛んだり
怪我をしたりで
自己嫌悪になり
のループでした。
しかし、4年前に
怪我と酒の勢いでベランダから転落して手術をする怪我をして、これはやばい。と確信して辞められました。
自分がやばいと思わないとなかなか辞められないかもしれません。

そして周りの協力も必要かと。
私の場合は、私が酒を辞めても元旦那が酒を作らせたり
飲ませようとしてきたり。したので
ダメだ。この人といたら。と離婚しました。
子供たちがいてくれるから酒を断つことができました。

お父さん。
鬼の首をつかんだ的ではなく
温かく支えてほしいですよね。