※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
お仕事

子育て中の現場職人の方が、仕事は融通が利くがメンタル面は辛いと感じています。将来の不安や転職を考えており、アパレルの仕事についても質問しています。

子育てままってどんな仕事してるんですか??

わたしはずっと現場職人(左官屋)として働いて今回が初産です。
現場の上司にお願いすれば早く帰らせてもらえたり休みももらえるので融通はきく方だと思ってます。
その代わり怒鳴られ泣かされメンタル面ではしんどいですが!

ただこの仕事をずっと続けていけるのかと不安ではあります。
皆さんどのような仕事をしてますか?また出産を機に転職された方、何をしていますか?

追加の質問で、アパレルの仕事って、きついですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅で事務やってます!

はじめてのママリ🔰

事務職です。
メーカーで受発注してました。
引越で辞めてしまいましたが、
またはたらくとしても
事務職がいいです!

ぱや

法人系の営業です〜。
結構自由に仕事できるので、個人的には気に入っています〜。

はじめてのママリ🔰

車関係の工場で働いています。
基本的にはもくもくと作業すればいいので、事務や接客が苦手な私には向いています😂

はじめてのママリ🔰

アパレルはノルマがキツかったです…。
日の売上到達しないと自分らで買って売上上げたりもザラでした。店によるんでしょうけど…。
意外に力仕事もありますが現場職人やってたなら大丈夫かと思います!
あと、世間の長期休みは繁忙期なので休めないかもしれません。
大型店舗でスタッフ多いところならお子さんの病気などでの休みや早退もなんとかなりそうかなって思います!

はじめてのママリ🔰

元々制御設計の仕事をしていて、業務についていけず結婚を機に退職し、今は無期雇用派遣(正社員)で機械設計のお仕事をしています!CAD修正や事務作業などです。

  • m

    m

    事務です!
    女性社員も多く、年齢層も幅広く、子育てしている人が多いので今の仕事を選びました。
    出産を機に転職したわけではありませんが、結婚するタイミングで先のことを考えて転職しました。

    前職はアパレルスタッフでしたが、正直体力仕事と言われたりもしています。
    シフト制なので、子供の急な体調不良による早退やお休みを取ることもあるので、妊娠して辞める人が多かったです。
    今の会社は5年目なのですが、コロナ禍になってからアパレル業界も中々厳しいみたいです。
    ギャルブランドだったので、毎日ヒールで立ちっぱなしだったのですが、今はもう出来ないです😂
    ノルマはありませんでしたが、売上の目標金額は勿論あるので、社員になればそこを意識しなければならず、正直私は人間不信になりました😂
    やりたい仕事だったので、若さと勢いで突っ走っていましたが、
    今子育てをしている身としては正直オススメはしません。

    • 8月18日
  • m

    m

    すみません、変なところにコメントしてしまいました💦💦

    • 8月18日
ママリ

総務事務です!😊
給与、社保、福利厚生、人事関係で面倒なことも多いですが💦自分のペースでだいたい仕事回せるので楽です。

マージー🌻💫‪𓈒 𓂂𓏸

経理事務してます(*^^*)
1人しか事務いないので、人事総務経理に営業の補助もしますが、ルーティン決まってるし楽です*\(^o^)/*

m

間違えて上の方に返信する形でコメントしてしまいました💦💦