
妊娠後期で2人目妊娠中の方がワンオペの時の悩み。息子との時間を大切にしたいが、体調が辛くお出かけがしんどい。皆さんはどうしていますか?
妊娠後期で一歳、二歳くらいのお子さんがいらっしゃる方
ワンオペの時はお出かけしていますか?
今妊娠後期34wで、2人目妊娠中で育休中です。
体重が結構増えてしまったこともありますが、もう身体が重くて重くて…
すぐ疲れてしまいますし、上の子の抱っこもかなりしんどくなってきました😂
平日は保育園に通っているので助かるのですが、土日でワンオペの時どう過ごせばいいか悩みます💦
できるだけ2人目が生まれるまではたくさん息子の相手をしてあげたいし、色んなところに遊びに連れて行ってあげたいと思いお出かけや児童館に行ったりと頑張ってきましたが、最近は本当にお腹も大きくなってきて1人で連れて行くのがしんどくなってきてしまい…
旦那がいる時は旦那に基本任せられるので出かけても大丈夫なのですが🥲
でも家にいても携帯触ってしまったりで息子にあまり向き合えないことが多いので行きたいなという気持ちはあります💦
皆さんはワンオペの時はどうされてますか?🥹
- めい(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
どうしてもの時はハーネス付きリュックを背負わせて近所の公園や散歩していました。
最悪抱っこを求められても帰れる範囲で動きましたよ☺️
でも無理はしないでくださいね。
私も最後の方は億劫だったのでお家の中を探検してました。

はじめてのママリ🔰
今31週で1歳半の子がいますが、自宅保育の為天気悪い日以外は毎日支援センター行ってます!
家にいても同じく携帯つついてしまってあまり相手してあげられないので🥲🥲
1日中2人きりの精神的疲労より身体的疲労を取ってます😂
-
めい
自宅保育尊敬しますほんとに🙇♀️
支援センター頻繁に行かれてるんですね、すごい!
私も2人きりで家にいるよりは出かける方が気も紛れていいんですよね😢でも身体が追いついてこなくて…笑
無理のない範囲で出かけたいと思います😂コメントありがとうございます!- 8月18日
めい
やっぱり近場に行くくらいにしておいた方がいいですよね💦公園行くにも暑くて今は行く気にならず…💦
無理せず頑張ってお家で遊べる方法も考えてみます!ありがとうございます😊