※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子の帝王切開出産について、転院を考えている初マタです。半田市民病院と藤田医院でどちらが良いか悩んでいます。帝王切開経験のある方、双子のママさんの意見を聞きたいです。

半田で双子の出産
現在8wの双子を妊娠中の初マタです。双子なので経膣分娩は考えておらず帝王切開できるところで産む予定です。
そこで半田は藤田医院か半田市民病院の二つが可能と調べたら出てきました。双子のママさん、帝王切開経験のママさん、どちらの病院に行かれましたか?
 不妊治療で授かったので転院は来月になります。治療先の病院ではお産は扱ってないので転院になります。
よろしくお願いします

コメント

ママリ

双子のママでは無いのですが、失礼します💦
藤田はかなり先生が怖く冷たいので、怖いという方が多いです。
ご自身のメンタルが強くて、体重管理などもちゃんと出来る!とか、しっかり言ってもらいたい!とかだとお勧めします🫧
半田市民病院は、みんなにやめときなさいと言われました😭
病院自体の質が悪いです。
どちらも批判で申し訳ないです💦半田以外の選択肢があるのでしたらそちらをオススメします🙏

全く違う答えですので、無視していただいても結構です💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    住まいが武豊なのでできたら半田でと考えてました。半田市民やっぱ評判悪いですよね。前に医療ミスの話を聞いて行きたく無いって思ったので。藤田の評判教えてくださりありがとうございます。半田以外も選択肢広げてみます。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ


    市民病院は、私自身、救急で運ばれた際に行きそうになりましたが
    助産師の友人にもやめておいて正解だったよ、と言われたのであまりおすすめはしないかも知れません。
    なかなか田舎だと無いですよね💦いい所が見つかるといいですね💭

    • 8月18日
3人のママ

同じく双子ではないですが、藤田病院に行ってます!帝王切開です!

先生が怖いという意見もありますがそんなことないですよ🤓
ただ体重管理はしっかりしてます🤣
女医さんがいるのでその人を指定したらそんなに言われないし優しいです🥺

半田病院よりは藤田さんのがいいのかなと思います🥺
ふたばさんのがご飯は美味しいですよ🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ふたばは帝王切開してくれなくて、緊急だと半田市民に回されると聞いたので候補に無かったです。急な転院が怖くて。
    女医さん希望して健診してもらいます。ありがとうございます

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

双子ではないですが
私自身に持病があり
名大病院で出産しました。

鶴舞ですが…

先生達は
みんな優しいです。

緊急時も
いつも対応してもらえます☆

ご参考までに
どうぞです。

ちなみに
助産師さんは厳しい方います。
ごはんは
まぁ…
病院の食事という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名大病院、大きなところですね。今、旦那の実家で暮らしていてあまり遠くに行けなくて。先生たちが優しいのはいいですね。今の不妊の先生は塩対応だったので。
    コメントありがとうございます

    • 8月20日
ルト🔰

双子ではありませんが武豊町在住で昨年体外受精で妊娠した次男を帝王切開で出産しました😊

私は碧南市にある岡村産科婦人科で産みました。健診は副医院長以外は優しく、入院中はきれいな病室で優しい助産師さんに気にかけてもらえてかなり快適でした🥰

藤田も半田市民も候補にありましたが藤田は体重管理が厳しく、看護師さんが大勢の人がいるロビーで烈火の如く妊婦さんに叱り飛ばしてるのを見て辞めました😓

半田市民は胎盤遺残で昨年お世話になりましたが産科の先生や助産師さんは優しくて良かったのですが古い建物のため所々汚くて衛生面が気になりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    碧南は考えてなかったですが、海底トンネル抜けたらすぐですね。
    藤田、前に人工受精で通ってたんですが看護婦さんがそんなにキツいんですね。元々太めなのでかなり厳しく言われそうなのは覚悟してますが人前で叱られるのはちょっと。体験談ありがとうございます。
    半田市民再来年移転するから今からは設備新しくならなさそうですね。先生たちが良くても汚いのはなぁ。一長一短ですね。
     貴重な体験ありがとうございます

    • 8月20日
あー

こんばんは!過去の投稿に失礼します☺️🔥💨
どこでお産することになりましたでしょうか??👶👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    藤田病院での帝王切開になりました。

    • 3月8日
  • あー

    あー

    お返事ありがとうございます😊😊
    わたしも双子を授かっており、同じく藤田さんにお世話になる予定です!管理入院はありましたか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃん妊娠おめでとう御座います。
    管理入院無しでした。16wか18wあたりでシロッカー手術を受けて子宮頸管の長さは確保してました。藤田は双子だと二人とも頭が下なら経膣分娩を勧められますよ。私は逆子で、36wに破水でそこから予定日まで切迫早産で入院しました。産み方は帝王切開でした。

    • 3月8日
  • あー

    あー

    まさか双子になると思ってなくて、混乱が隠しきれません..
    主様、無事に産んだんですね💓お疲れ様でした!!よかったです!
    シロッカー手術を知らず、調べました!無知な私に情報有難うございます..🥰💓
    シロッカー手術自体の痛みはいかがでしたか?きっとわたしもやることになると思います🥺

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさかの双子だったのと情報が少なくて産まれてくるまで不安でした。無事産まれたんですが、片方の子だけ体が小さくて市民病院に移送されました。2000切ると藤田では赤ちゃん管理ができないです。
    シロッカーは先生から打診されました。痛みはそんなに無いですよ。膣から少しの間血が出ますが流産とかでは無いから大丈夫とのことと消毒の方が痛かったです。双子のマタニティライフがもう恋しくなってます。お身体にお気をつけてお過ごしください

    • 3月9日
  • あー

    あー

    忙しい中でのご連絡ありがとうございます😭
    市民病院というのは半田市民病院ですかね?1人の子は2,000g弱だったのですね。双子だと当然なことだと思います🥺💨逆に2人とも2,000オーバーの方が奇跡そう...

    双子マタニティライフ楽しめる気はしてなくて、もう不安いっぱいなので、そんな中で主さんのお言葉は励みになります🥲🔥ありがとうございます🥲💓

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半田市民病院になります。NICUのあるところじゃ無いと命が危ないので移送されました。1960だったんですが、それでも命の危険があるからと搬送でした。もう1人は2340の大きめでした。分け合うとちょうどいいけどこればかりは産むまで分からないです。

    後期は息するのもしんどいですが貴重な体験をさせてくれてありがとうって気持ちです。大丈夫。2人の新生児が抱けるのは双子ママの特権ですよ。

    • 3月9日
  • あー

    あー

    1960と2340?!
    凄過ぎます!!!そりゃ息するのも大変でしたよね😆💨
    わたし1人目2,520で小さめでしたので..主様凄すぎ!
    1960でも搬送されるのかあ。となると、少しの間離れ離れになってしまったのですね!
    本当に貴重な時間と体験ですよね。一生のうちの1年未満!!
    ほんとに勇気づけられます!!

    • 3月9日